平日午後1時から放送中のTBSラジオ「赤江珠緒たまむすび」。
7月19日(月)は、赤江珠緒とカンニング竹山のコンビでお送りしました。
冒頭から「夏バテ~」な月曜たまむすび。
皆さんも熱中症などご注意ください。
今週からオリンピックが始まるという事で、色んな意見もある中「モヤッとしてるね~」と。
そこから「子供の頃の夏休み」の話になったり、なんだかんだあって最終的に赤江さんは「夏が好き」。竹山さんは「聖子ちゃんが好き」という結論になったオープニングトーク。

その流れからの松田聖子さん「夏の扉」まで含めてぜひタイムフリーでお聴きください。そして2時からはリスナーお助け調査企画「竹山、ガムテープ買ってきて!」。
今日は2月の紹介した調査依頼「お風呂で体を洗うとき、背中を洗うのに苦労している人はいませんか?」の調査報告。お待たせしました!
ナイロンタオルに結び目を作って洗う方法や、電動ブラシのようなものなどなど。

リスナーさんからのアイデアを紹介しつつ、今日の目玉は「目指せツルピカ!男の背中洗浄ボード」という商品!
壁に貼り付けて背中を擦り付けるという、竹山さんが言っていた「寛平師匠のかい~の」みたいな動きをすれば背中がツルピカに!というわけで…


裸になる必要があったのかは不明ですが、竹山さん的には「寒風摩擦とスクワットが同時にできる」とお気に入り(?)だったようです。
最終的には「擦らないほうが肌がスベスベに…?」なんてご意見もありましたが、、。
たくさんの情報、ありがとうございました!
今週、桃屋の商品を使った美味しくて簡単なレシピを紹介してくれるのは、
およそ1カ月ぶりの登場。

今日のレシピは・・・人気のハワイメニュー「ガーリックシュリンプ」です!

〈材料(2人分)〉
・殻付き海老:10尾(およそ170g)
・片栗粉:適宜
・塩:適宜
・「きざみにんにく:大さじ2
・オリーブオイル:大さじ1
・バター:10g
〈作り方〉
海老ははさみで背を半分くらい切って背わたを取り、塩・片栗粉でもんで水洗いして、しっかりと水気をふき取ります。
フライパンにオリーブオイル、「きざみにんにく」、海老を入れて、弱めの中火でじっくりと海老を焼き、火が通ったらバターを加えてからめ、器に盛れば、「ガーリックシュリンプ」の完成!

にんにく本来の香りと旨みがたっぷりの桃屋の「きざみにんにく」を使えば、刻む手間なし、味付けいらず。
誰でも簡単に本格的なガーリックシュリンプがお家で楽しめます!
ぜひ、お試しを!

「IOC・バッハ会長の動向」から「アメリカザリガニ」など…。
◆7月19日放送分より 番組名:「たまむすび」
◆https://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20210719130000