TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』毎週月曜日~木曜日 朝8時30分から放送中!
10月17日(月)の放送ではリスナーさんから頂いたメッセージをきっかけに「ボードゲーム」の魅力を紹介!
全国に23店舗を構えるボードゲームカフェ「JELLY JELLY CAFÉ」のオーナー・白坂翔さんをお迎えし、ラジオで楽しめるボードゲームをご紹介いただきました。
①ひとつめは『ニャーニャーゲーム』
親プレイヤー(ネコ役)は札に書かれたテーマを見て、思いついた言葉を「にゃんにゃんにゃ」のようにネコ語にして他のプレイヤーに当てさせるゲーム。
②ふたつめは『ミタイナ』
いわゆる“逆連想ゲーム”
通常の連想ゲームは、「お題」があってそれから「答え」を連想するモノですが、それとは逆で「お題」に対する「答え」だけを聞いてお題を当てようというゲーム。「お題」は「お母さんみたいなコンビニ」のように「みたいな」が入る。
③みっつめは『カタカナーシ』
カタカナ語、英語を使わずにお題を説明するゲーム。お題は「クルトン」などすべてカタカナ語になっている。
放送では、『カタカナーシ』のお題をカレンさんがリスナーさんに向けて出題したのですが・・・。

(向井):カレンさん1回やってみてもらっていいですか?
(滝沢):良いですよ。大好きなんでこういうの。
(向井):カレンさんがカタカナを使わず表現してください
(白坂):カタカナ使っちゃうと、お手つきです。
(向井):リスナーの皆さんも一緒に考えてもらって、1回CMをこの後挟むので、後半に正解発表しましょう。で、当たってた方に我々のサイン入りステッカーをプレゼントしましょう。
(滝沢):素敵。
(向井):カレンさん、じゃあお願いします。
(滝沢):いきます。みなさん頑張ってください。まずはとっても茶色いです。
(白坂):まずは?
(向井):まずはとっても茶色い。
(滝沢):茶色い液体で・・・。でもこれ当ててもらっていいんですか?
(白坂):もちろん。
(滝沢):皆さんにとっての朝の強い味方で、茶色くて、で、もうわかっちゃっただろうけど、でも皆さんが思ってるのとはちょっとまた違う。
(一同):(笑)
(向井):むずいって。わかってないですよ、多分。
(滝沢)茶色い。茶色くて雲のようなものがのっていたり。
(向井):雲?
(白坂):もうなんか謎の単語が。味方とか。
(滝沢):液体ですよ。皆さんの朝の味方。
(向井):アレかなとは思ったけど。
(滝沢):でもね、それをね、あれなんですよ、ただ言うだけじゃつまらないから。人間たちはいろんな名前でそれを表す。
(一同):(笑)
(白坂):人間たち?
(向井):そんな壮大な?
(ひろゆき):神目線?
カレンさんが出題したカタカナ語はなんだったのか!?ちなみにコーヒーではありません!
その後、向井さん、カレンさん、GAG・ひろゆきさんで『カタカナーシ』対決も行い、こちらも超白熱しました!