TBSラジオ『木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき』 毎週木曜 深夜1時~3時 放送中!
12月8日(木)放送後記
今週もお聴きいただき、ありがとうございました。
突然の静代さんの結婚発表にショックを引きずりながら始まったこの日、ショックはそればかりではなく・・・・。
そう、サッカー日本代表のワールドカップの件。
決勝トーナメント1回戦で、前回準優勝のクロアチアを相手にPK戦の末、本当に惜しくも敗退。
いま思えば、先週の今頃は、グループリーグ3戦目、絶対に負けられないのスペイン戦の直前。
第1戦でドイツ戦の勝利で森保監督に手のひらを返し、続くコスタリカ戦の敗北でまた手のひらを返し、そしてスペイン戦の勝利でまたまた手のひらを返してきたおぎやはぎ。特に小木さん。
今の気持ちは、悔しい。あんな悔しいことはない。
次は4年後、55歳。次こそ、日本サッカー史上初のベスト8進出。
そのため、敗因分析。
まずは小木さんから。
ドイツ戦と同じく、アンガールズ田中さんらとクロアチア戦を観た小木さん。
試合前、ゴールが決まった瞬間に流す「ランバダ」のリハーサルをみっちりしてから臨んだそうですが、いざ前田大然選手が決めた瞬間、まったく音が出ず、みんなで踊ることができず。
一気に空気が悪くなった小木さんたちは、それから続々とネガティブな発言。
そして、その不穏な空気が日本代表に伝わってしまい、結果、敗戦。
12人目の選手としての自覚のなさが招いたこの悲劇、完全に小木さんたちのせい。

矢作さんはというと、自宅で観ていたそうですが、試合の途中から奥さんも寝て、終盤は一人で観戦。
そして運命のPK戦。
「俺が観てたら負ける」と確信した矢作さんは、観ずに寝て、起きたら日本勝利の吉報という最高の朝を迎えるはずでしたが、まさかのPK戦観戦。
絶対に観ちゃいけないはずの人が最後まで観てしまったため、結果、敗戦。
これはもう絶対に矢作さんにせい。
だから、全部、おぎやはぎのせい。
こんな感じでおぎやはぎが猛省していると・・・
「我慢していたシュークリームを食べてしまった」「観ると負けるからテレビを消そうと思ったけど消さなかった」など、リスナーの皆さんから続々と「自分のせいで負けた」と責任を認めるメールが。
結論、日本代表の敗戦は、おぎやはぎとリスナーがせい。
4年後に向け、皆さん、ちゃんと反省してください。お願いします。

みんなで反省しつつ、次もサッカー、フットサルの話。
先日、小木さんのフットサルチーム「FC45°」の3試合目が開催。
対戦相手は前回と同じく、佐野瑞樹アナ率いるフジテレビアナウンサーチーム。
そちらには男性だけじゃなく、西山喜久恵さんなど女性アナウンサーも参加。
女性アナウンサーというと、とにかくマネージャーとして迎えたい小木さんですが、いざ逆オファーを受けると、その人にお車代も必要だし、お土産もいるだろうし・・・。
ということで、いろいろ気を遣うから方向転換。
マネージャーではなく、一緒にプレイができる、「お車代不要」「電車で帰りたい」という女性アナウンサー、または女性タレント、水着ギャルを募集。よかったらぜひ。
そんな話から、先日放送された漫才の祭典「THE MANZAI」の裏話などあって、メールテーマは「今年の反省」。
今回もたくさんのメール、ありがとうございました!
