TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』月~木曜日の11時から放送中!
12月14日(水)放送後記
水曜日の生活情報で、定期的に取り上げているのが「熱中チャレンジ系」の生活情報!
最近でいうと「超難解のおりがみ」、去年は完成の目安時間が9時間の「クリスマスハウス」などにもチャレンジしました。
そして、今回チャレンジしたのが、無印良品の「お菓子の家」=ヘクセンハウス。
ヘクセンハウスというのはドイツ語で「魔女の家」。『ヘンゼルとグレーテル』に出てくる「魔女の家」=つまりお菓子の家、ということ。
このヘクセンハウス、無印良品では、ここ数年、毎年発売されます。
実は無印良品からは、『出来上がっているクッキーなどを自分で組み立てるもの』と『クッキーを生地から作るもの』の2種類ある。組み立てるものは税込み1490円なのに対し、生地からつくるものは税込み1190円。

どちらか迷ったんですが、今回は、クッキーを生地から作るヘクセンハウスに挑戦!
商品の正式名称は「自分でつくる 生地からつくる ヘクセンハウス」

このセットには、つくり方のテキスト、クッキーミックス、ココアパウダー、抹茶、型紙などが入っている。用意する材料は、砂糖、バター、牛乳、卵、レモン汁など。使う道具としては、オーブン、ボウル、泡だて器、ゴムベラ、めん棒、はけ、オーブン用シート。ちなみに所要時間は「およそ3時間」と記載されている。
完成した小倉さんのヘクセンハウスはこちら!



ちなみに、担当ディレクター=40歳男性もチャレンジ。
料理は良くするけど、お菓子作りはあまり経験がない。そのディレクターが作ったのがこちら!

▼感想は・・・
・生地作りは説明通りやるとスムーズだった。
・壁やドア、煙突やツリーなどの部品を型紙通り切るのが難しかった。
・型紙をはさみで切るという、図工の部分で時間がかかった。
・結局、作業を始めて、生地を焼き終わるのにかかった時間は5時間。
・組み立てるのに時間=合わせて7時間かかったそう。
無印良品の「自分でつくる 生地からつくる ヘクセンハウス」
・税込み1190円。
・季節限定アイテムのため、店舗によっては完売のところもありますので、詳しくは、お近くの無印良品にお問い合わせください。
