TBSラジオ『宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど』毎週金曜夜9時から放送中!
2月3日の放送は、水道検針員の愚痴!
宮藤:簡単に仕事を教えてもらえますか?
Mはし:家とかお店には、水道メーターがついてるんですよ。そのメーターを見て、持ってる端末にその数字を打ち込んだら、検針表が出てくるので、それをポストに投函するんです。
宮藤:へぇー。実は、作品で水道を止められる役をやったんですけど、実際に水道を止めるところとかも見たんですけど、それもやってるんですか?
Mはし:僕たちは、それはやってないんですけど、錦鯉の長谷川さんが未納してる人のところに行って、「払ってくださいね」っていう人をやってたんですよ。
宮藤:そうなの?!じゃあ、お二人の次に来る人なんだ。こーんにーちわー!!!!ってくるんだ!!
Mはし:料金払ってないよーーー!!ってくるんです。
宮藤:そうなんだ!
宮藤:なんでこのバイトを始めようと思ったんですか?
Mはし:とにかく時間の融通がきくんです。
Sぼく:遅刻とかも結構許してもらえて。
Mはし:しかも、自分が担当する地域が終われば帰っていいんです。
宮藤:それはいいですね!誰かに紹介してもらったんですか?
Mはし:他の芸人に紹介してもらいました!
宮藤:じゃあ、芸人さんの中では有名なんだ。
Mはし:芸人が多いですね。半分は芸人です。
宮藤:え!東京の水道検針は半分は芸人がやってるんだ!!

宮藤:二人に愚痴をお伺いしていきたいんですが、“二人が一番言いたい”ことは完全に一致しているということで、ここはもう、声をそろえてお願いします!
Sぼく:せーの、
Mはし&Sぼく:宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど、水道メーターの上にモノを置かないでほしいです!
宮藤:確かに置いちゃうかも!結構、置いてますよね?
Sぼく:ほとんど置いてあります…。でも、こっちはどけられないんです。
Mはし:一番多いのは植木鉢ですね。「動かしていいよ」っていう人もいるんで、動かす時もあるんですけど、戻す時にレイアウトがわからなくなったり、あと、花の棘とか虫とかもいるんで、家に帰ったら肌が荒れてて、あれだ!って。
宮藤:まさか、水道メーターの上でガーデニンングをしないでくださいって愚痴が電波で流れるなんて!
