TBSラジオ『森本毅郎・スタンバイ!』毎週月曜日~金曜日 朝6時30分から放送中!

4月7日(金)放送後記

2025年に開催される大阪・関西万博。会場内では、すべてキャッシュレス決済なることが明らかになりました。

万博でキャッシュレス決済を全面的に導入することは世界初になるとか!

クレジットカードや交通系のICカード、QRコード決済などの使用を想定しているそうですが、いずれにしてもスマホありきですよね。このスマホ中心の生活の中で、もし、なくしたら・・・と思うと、怖いですよね~。そこで今日のテーマです。

「あなたはこれまでに、スマホをなくしたことありますか?」

大事だからこそ気を付ける。家の鍵と同じ!

●「ないです。特に意識はしてないんですけど、出掛ける時は確認しますけど。ポイント、ポイントで確認するくらいで。お店を出る時とか、あるかな~って。何でも入っているからね、データがね。番号もそうだし、キャッシュ、そこら辺の全部入っているじゃないですか。だってもう生活出来なくないですか?スマホないとね。」

●「ないです。気を付けています。

もう徹底して。これなくなったら何も出来なくなるから。メモもそうだし、スケジュールもそうでしょ、お金とかも、もうこれなくなったらホント、マズイですよ。今日大阪から来てるけど、帰れなくなるもん。だって新幹線とかも全部コレやから。全部もうコイツに任せっきり。」

●「ないです、一切ありません。え?普通に生きていればなくさないんじゃないですか。家の鍵をなくします?と一緒だと思うんですけど。この中に全部入っているわけですから、これがなかったら生きていけないんで、という意識だったらなくさないんじゃないかな。」

大事なものだからこそ、気を付ける、家の鍵と同じ、だと。

それくらい重要なモノだから、なくしたり、落としたり、忘れたり、しない!ということです。それはごもっともなお話ですが、実は少数派の声でした。

新幹線に。
駅のトイレに。海の中に・・・。

多数派の声はこちらです。

●「新幹線に一度、東京駅で置き忘れて、気が付いて、すぐに言ったら持ってきてもらったくらいです。ヒヤッとしました。あれ?おかしいなと思って、マズイと思って、そうだ、座った時に置いちゃったなと思って。自分の席の隣が空いていたから、そっちに置いちゃった。でもね、結構、多いんですって、新幹線で忘れる人。」

●「ありますよ。電車の中だね、置き忘れ。どうだろうな~?4、5回あるかな。全部かえってきてるよ。なくしたところが大体限定されているから、JRの中だったら連絡して、ここら辺に落とした、というと大体出てくる。」

●「ありますね。

海に落としたりとか、パチンコ屋さんに忘れたりとか、3回くらいありますね。釣りに行くじゃないですか。釣れたら、魚の写真を撮りたいじゃないですか。ま、こうしますわね。あぁ!テトラポットの隙間をコンコンコン、ヒラヒラヒラ、っていうパターン。」

●「一回、新幹線に乗る前に、駅のトイレに忘れたことがあって、気付いて、慌てて。座席に座って、いざ、スマホの時間を見ようかなと思ったら、あ!と思って、駆け込んだ、出発5分位前に走っていった。そしたら、誰かトイレ入ってて、スマホ、落ちてませんか~?上から、開けるわけにはいかないんで、スイマセン、時間がないんでお願いします、って忘れた事がある。」

皆さん、色々ありますね~。大事なモノですけど、うっかりということがあるんですよ。

なくした場所が分かっていたので、厳密には未遂に終わりましたが、見つかって良かったですよね。3回、4回あるというのには驚きましたけど・・・。

他にもタクシーの中に忘れた、という声もありましたが、新幹線や、電車の中が一番多かったです。

酔っぱらっててなくしました!

そして、こういう声もありました。

●「電車で酔って、落として、自分の駅に降りて気が付いて、交番に行って、問い合わせてもらったら、届いてました、みたいな。会社スマホだったから、ヤバいなって焦りましたよ、そりゃ。そりゃ会社スマホ落としたらヤバイでしょ、それはもう酔いが醒めましたよ、イッキに。」

●「なくしかけた、ですね。見つかりました。泥酔してて記憶がないです。検索して見つかりました。自分のカバンの中に、いわゆるポーチみたいな感じで入れてて、気付いたらなくて、パソコンで検索してiPhoneを探すで、それで見つかった。会社の近くの植え込みの中。鞄の中に、社員証から何から全部だったので青ざめましたけどね。すぐに酔いは醒めましたけどね。」

●「ありますよ、3、4回くらい。全部戻ってきてます。電車の中で酔っぱらってと、全部それですかね。

家に帰って、ない、財布と携帯がないとか、調べるじゃないですか。で、ないので、追跡機能でどこにあるか調べると、大体、駅あたりにあるので、落し物センターにあるんだろうなと思って連絡して取りに行く感じです。えぇ、もう慣れてます。(笑)」

酔っ払っちゃったんですね。でも、スマホなくした!と思ったら、そりゃ酔いも醒めます!!追跡機能で調べて、位置確認。最後の方は場数を踏んでいるので、余裕さえありましたね。(良いんだか、悪いんだか・・・笑)

しかし、何といっても驚くのが、今回伺った中では、皆さんスマホが戻ってきていること!!(海の中に消えたのは除きますよ。これは話が別ですからね!)

日本ってなんて良い国なんでしょう!

だからと言って、なくしていいわけではありませんからね。気を付けましょう!

編集部おすすめ