お昼1時から放送のTBSラジオ「こねくと」
月曜日は、石山蓮華とパンサー・菅良太郎のコンビでお送りしました。

4月10日(月)放送後記

1週間経って、また人見知り発動?!の画像はこちら >>

番組スタートして2回目の月曜日、こなれたOPトークとなるか、と思いきや!一週間経って再び人見知り気味な二人。

2週目も初々しさの残る始まりでした。

1週間経って、また人見知り発動?!

そして1時台後半は「みんなはどうなの?こねくちょん」

他愛もない、でも、答えの中に個性が出るような「クエスチョン」を設定して、みんなであれこれ話していくコーナーです。
今回の「こねくとクエスチョン」、略して「こねくちょん」は…

「初めてもらったお給料、何に使った?」

LINEのオープンチャットでアンケートを実施。結果1位は「気づいたら無くなってた」。でしたー!世間的には親や親族への恩返し(アンケートでは2位!)とは言われるものの、まぁ気づいたらなくなってますよね…。

1週間経って、また人見知り発動?!

ジャパネットたかたラジオショッピングで、ダウンケットにくるまれる菅さん。

2時からは、日替わりの企画コーナー「こねくとネット」

月曜日は「菅、コーヒー買ってきて!」リスナーお助け調査企画です。
今回はラジオネームうさげさん(石山蓮華)の依頼に対する調査報告!
昔読んだけど、どうしても思い出せない【児童向けのSF小説】のタイトルが知りたい!ということでしたが、見事解決!タイトル「パティの宇宙日記」でした!すごい。

1週間経って、また人見知り発動?!

少ない情報で探し当てていただき、ありがとうございました!

1週間経って、また人見知り発動?!

そして「菅、コーヒー買ってきて!」のノベルティが出来上がりました。ストロー2本。使い捨てなので、じゃんじゃんメールを送って、じゃんじゃんもらって、じゃんじゃん使ってください。

2時台後半は「3時前のおやつ~小腹にこねくと~」。

今日はラジオネーム・みうらうみさんのイチオシ、KALDIオリジナルの「ダブルチーズクラッカー」をご紹介。おつまみにもなりそう。

1週間経って、また人見知り発動?!

3時からは、「午後3時のビリビリ」

月曜は「月曜から遊びバナシ」。新たな1週間をご機嫌に乗り越えるためのお楽しみ、ワクワクするような情報が得られる、休⽇ガイド企画です。2週⽬のゲストは…書評家、シナリオライターのスケザネさんをお迎えしました。

1週間経って、また人見知り発動?!

スケザネさんが紹介してくれた本、5冊!

①カラスについてあますところなく書かれた『カラスは飼えるのか』
②おにぎりを全方向から楽しむ『おにぎり読本』
③「もし歴史が違っていたら」を書いた小説『文明交錯』
④著者が体験したからこそ書けるノンフィクション作品『サーカスの子』
⑤マンガ×哲学者で友情を考える本『友情を哲学する』

1週間経って、また人見知り発動?!

蓮華さんが気になった①『カラスは飼えるのか』、菅さんが気になった『友情を哲学する』を重点的にご紹介いただきました。

編集部おすすめ