TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』月~木曜日の11時から放送中!

7月11日(火)放送後記

生活の知恵を授かるコーナー「スーさん、コレいいよ!」。ゲストは「こねくと」で火曜日のパートナーを務めるタレントのでか美ちゃん。

ほぼ毎日梅干しを食べているでか美ちゃんがおすすめしたい梅干し...の画像はこちら >>

でか美ちゃんのプロフィールをご紹介します。
・1991年 三重県出身。
・多方面から評価される的確なコメント力を武器に、場所を選ばず大活躍。
・自身の楽曲の作詞作曲やライブ活動、楽曲提供、グラビア、映画出演、コラム執筆などジャンルやメディアにとらわれず活動中。
・一度聞いたら忘れられない芸名で活動されていましたが、いろいろ考えておととし12月に親しみやすい名前に改名されました。

ほぼ毎日梅干しを食べているでか美ちゃんがおすすめしたい梅干し!

おすすめの梅干し

▼梅干しは、実家でおばあちゃんが漬けていた梅干しを子どものころから食べていた。
(ちょうどいまの時期=6月中旬から7月上旬ごろは、梅の収穫時期なので、漬けていた頃のことを思い出す)
・実家を離れてからは、そこまで頻繁には食べていなかった。
・そんな中で、以前出演したネット番組で、梅干しを紹介してもらってそこから再び梅干しにハマり、最近は1日1粒食べている。
・そこで、最近ハマっているおすすめの梅干しを紹介します!

でか美ちゃんおすすめの「梅干し」

①すっぱい梅干しを次世代に繋ぐ 梅ボーイズの梅干し!

ほぼ毎日梅干しを食べているでか美ちゃんがおすすめしたい梅干し!

▼和歌山県にある会社「うめひかり」が、若手梅農家で「すっぱい梅干しを次世代に繋ぐ」ことをミッションに梅ボーイズという梅干し屋を2019年に結成しました。

▼梅ボーイズリーダーの山本さんという方は、実家が5代も続く梅農家。
・ただ梅農家を継ぐつもりはなく、梅農家はお兄さんが継いで、ご自身は北海道大学の薬学部でがんの新薬の研究をしていたそうなんです。
・ところが、お兄さんの話を聞いて、昔食べていた”塩だけで漬けた梅干し”が最近はほとんど製造されなくなっているという現状を知って一念発起。
・2017年から梅干しの研究を始め、その後販売できるところまで持ってきた。

▼コンセプト通り、すごい酸っぱい昔ながらの梅干し。


・正直、時代に逆行してるんじゃないかと思うけど、昔実家でおばあちゃんが作っていた梅干しに近い昔ながらの梅干し。
▼そんな梅ボーイズの梅干し、「梅と紫蘇」「梅と塩」2種類を持ってきました。

ほぼ毎日梅干しを食べているでか美ちゃんがおすすめしたい梅干し!

▼「梅と紫蘇」280g
・素材は南高梅と天然塩と赤紫蘇のみ。ご飯に合う甘くない梅干。
・完熟して自然落下した南高梅だけを収穫。皮が柔らかくフルーティな香りが特徴。
・税込1,120円。
▼「梅と塩」280g
・素材は南高梅と天然塩のみ。すっぱい、しょっぱい梅干し。
・こちらも完熟して自然落下した南高梅だけ。
・税込1,080円。

▼梅ボーイズですが、今後は全国各地でこの梅農家継承活動を行い、すっぱい梅干しを次世代に残すべく活動していきたい、ということでした。

②”選んで味わう”がコンセプト!ウメボシカルタの梅干し!

ほぼ毎日梅干しを食べているでか美ちゃんがおすすめしたい梅干し!

▼こちらは、5年前の2018年にこちらのコーナーに出演された
梅干し専門家=竹内順平さんの会社「バンブーカット」が製造・販売している商品。
・コンセプトは「進化し続ける梅干しの世界をまるで、あそぶように選んで味わう。」
・日本の選べる遊びが「かるた」だったのでウメボシカルタと名付けたそう。
・ウメボシカルタの梅干しは12種類。
・すごくすっぱい「すっぱい梅」という商品から、「辛子梅太子」「はちみつ梅」「燻製梅」「こんぶ梅」「焼き梅」など。

▼12種類すべて入っている「パーティ」という商品と、でか美ちゃんの好きな「燻製梅」「辛子梅太子」「みかん梅」のそれぞれが瓶に詰められている商品を持ってきました!

ほぼ毎日梅干しを食べているでか美ちゃんがおすすめしたい梅干し!
ほぼ毎日梅干しを食べているでか美ちゃんがおすすめしたい梅干し!

▼「燻製梅」=大阪にある燻製専門の料理屋店主が「はちみつ梅」を燻製にしている。
▼「辛子梅太子」=和歌山県の農園さんの紀州南高梅を辛子とともに漬け込んだ。
▼「みかん梅」=和歌山県の南高梅に、紀州名産の温州みかんの果汁をしみ込ませた、低塩仕立ての梅干し。

ほぼ毎日梅干しを食べているでか美ちゃんがおすすめしたい梅干し!

スーさんは「すっぱい梅」をチョイス!

ほぼ毎日梅干しを食べているでか美ちゃんがおすすめしたい梅干し!
ほぼ毎日梅干しを食べているでか美ちゃんがおすすめしたい梅干し!

▼12種類が食べ比べられる「パーティ」は税込み4,800円。
・瓶に入ったものは「"立ち喰い梅干し屋のまかない瓶」というシリーズで、「燻製梅」は税込1,566円、「辛子梅太子」は税込1,296円、「みかん梅」は税込1,048円。

ほぼ毎日梅干しを食べているでか美ちゃんがおすすめしたい梅干し!
編集部おすすめ