TBSラジオ『ハライチのターン!』毎週木曜深夜0時から放送中!

7月20日(木)放送後記

356回目の放送をお聴きいただきありがとうございました。

ハライチMCの帯番組・ぽかぽかで俳優の成田凌さんがこの番組を聴いてくれていることが発覚。

ありがたいことです。つまり、成田さんもターンリスナー、つまりターン生物ってことになります。この番組、たびたびリスナーの総称が変わりますが、タンタミンに続き新たな総称はターン生物になりました。これで何個目の総称でしょうか。ターン君、ハライーター、ハライチョフ…いろいろありますがお好きなものを使ってください。気分で使い分けるのもいいかもしれません。

そんな番組改革から始まった今週の放送は…

野菜部屋

長年論争が続いているきのこの山とたけのこの里。このたびきのこの山のクラッカー部分がだけが発売されたようですが…そんなことより澤部さんがきのこ山、たけのこの山と言い間違えたことで、謎の野菜相撲部屋が生まれてしまいました。きのこ山がチョコのまわしをとったってこと?もろ出しで反則したってことですか?塩の代わりにチョコでも撒いているんですか? 急に始まる野菜部屋所属・きのこ山のキャラ付け。そんな話をするつもりはなかったんですが…ハライチはたけのこの里派なので、とりあえずたけのこの里でも同じようなものをお願いします。

嫉妬?

今後のために、ちょっと厳しくしてでもチャットGPTを育てていきたい岩井さんに、機械なんだから意味がない、新しい機械が出てきたらそれに乗り換えるだけ、とやたら冷たい態度を取っています。機械のように冷たい男・澤部。ラジオのゲストに呼んでほしい、というリスナーのメールにもあいつが喋れるはずがない、とそっけない態度。しかし、この放送でわかりました。

澤部さんはチャットGPTの成長を恐れている、もしくは嫉妬しているのです。チャットGPTを脅威に感じ、強がっていたような澤部さん。今後もAIが進化したら付き合い方をどうするのか、注目です。

今週の澤部さん

夏フェス大好き芸人 澤部の画像はこちら >>

東京ミッドタウン八重洲で行われたフジロックのイベントに出演した澤部さん。さすがは夏フェス大好き芸人です。建物と建物の間にステージを作って行われたそうなんですが、岩井さんは、縦に2列に並んで順番に見ていたの?とやたらと狭い場所だと思っているようですが…そんな訳もなく100人くらいの前でフェスのプロと澤部トークショーが開催されました。ただ、イベントでトークする経験がほぼない澤部さん。フジロックファンに嫌われたくない、いい所を見せたいと気合が入ったせいか空回り。安定した笑いは起こるものの爆発的な盛り上がりない。まずい。だんだん焦りが生まれる中、想定外の質問が来て、まったく答えが出ず。ずーっと、あ~、え~…と詰まったまま、結果出ないまま終わってしまいました。あれ?こいつ全然フジロック詳しくなくね?という不穏な空気が流れる中、客席の再演列にいた子どもが澤部さんに辛辣な一言をぶつけドカーンと大爆笑。

それを逃すまいと子どもに絡む澤部さん。無事、その子のおかげで助かりました。まさに笑いの神。その笑いの神はフジロックにもいる予定らしく…澤部さん、フェスを見に行くのと同時に笑いの神へも会いに行くかもしれません。

今週の岩井さん

夏フェス大好き芸人 澤部

タバコを吸わない岩井さん。何人かで遊びに行った時、一人がタバコへ行き待たされる時間は何なんだ、ムダに時間が消費されているだけなんじゃないか、と最近より強く感じ始めたそうです。喫煙者はその時間を楽しんでいるなら、吸わない側の時間も楽しませなきゃいけないのではないか。いわば時間の等価交換がないと納得がいかない。では、喫煙者はどうすればいいのか。岩井さんの提案は、おいしいスルメを渡してしゃぶってもらう、昔流行ったキーホルダーのテトリスを渡してハイスコアを超える挑戦をしてもらう、自作のクロスワードを渡して、正解者の中から抽選で和牛をプレゼント、スライムを作って揉んでもらう。地面につけてもOK、紫の煙を出すから見てて!…とこんな感じで、喫煙者はタバコを吸う際に、待たせている人を楽しませる努力をしてほしいそうです。喫煙者の皆さん、参考にしてみてください。

来週は岩井勇気生誕祭!

今年もこの季節がやってきました。

毎年恒例、岩井さんの誕生日をお祝いします。今年は岩井さんの誕生日、7月31日と4日違い、という奇跡の近さ。流行りものに乗っかるダサい姿勢と誕生日のお祝いが苦手な岩井さんは、案の定嫌がっていますが…毎年恒例なんで。やらせていただきます。

今週はこんな感じの放送でした。

編集部おすすめ