TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』毎週月曜日~木曜日 朝8時30分から放送中!
9月26日(火)は、ゲストに『VIVANT』に出演し話題の富栄ドラムさんが来てくださいました。『VIVANT』のなかでは声を出さないドラム役だった富栄さん。
#ふらっとで初解禁がよかったドラムさん!
初の声解禁にカメラクルーもスタジオに!
向井:TBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』。さぁ、本日はこの方がふらっと遊びに来てくれました!
富栄:#ふらっとのリスナーの皆さん、おはようございます。富栄ドラムです。よろしくお願いします!短い時間ですけれども、皆さんといっぱい楽しんでいきたいと思ってます。お願いいたします。
向井:よろしくお願いします~!そんな声だったんだぁ~!
田中:よろしくお願いします!素敵な声でいらっしゃいますね!

あのドラム役を演じた富栄ドラムさんが目の前で喋ってることに興奮気味の向井さんと田中さん。
向井:このドラムという役は、劇中で一切声を出さずに翻訳機を使っていて。その声を声優の林原めぐみさんがやってる。かわいらしいキャラクターのドラムが劇中にいまして。いろんな番組とかも出ていらっしゃいましたよね。
富栄:皆さんに最終回まで十分に楽しんでもらうために、イメージを守ってきました。
向井:もうドラムという役で。
田中:徹底されていた。
富栄:(バラエティーに出ても自分の声で喋るってことは)一度もなかったです。
向井:今回VIVANT出演以降、テレビラジオでいうと、「初めてここで喋る」っていうことなんですよ。俺が言うのもあれですが、、、でも、、、本当ね、、、ありがたい話ですけども!ここでよかったですか(笑)。
富栄:ここでいいというか。ここが良かった!
向井:嬉しいこと言ってくれるなぁ。
これからのドラムの将来を考えて指導してくれたVIVANTチーム
力士時代のお話、オーディションの話などいろいろ生放送のラジオで”声で”お話くださった富栄ドラムさん。特に印象的だったのが、VIVANTチームの指導について。
向井:VIVANTの周りの演者の方々を見ると、もちろん堺雅人さん、阿部寛さん、二階堂ふみさんなどなど。もう猛者ばかりですよね。その中にいきなり入るわけですもんね。実際どうでしたか?撮影現場は。
富栄:普通だったら多分緊張したりとかあると思うんです。

田中:すごいですよね。なかなかそういったケースないですね。
向井:準備段階からもう皆さんと一緒にやるぞっていうコミュニケーションをとるところから始まってるんですね。現場でもらったアドバイスで印象に残っているものはあります?
富栄:よく福澤監督から自分の芝居の出番がない日も見学に誘っていただいて。「このセリフを明日までに覚えてこい」って言ってくれるんです。それで次の日にやってみると。
向井:もちろんドラムという役にはセリフはないじゃないですか。覚えてきてっていうセリフは?
富栄:これから役者として食べていくために僕に。もっと先を見越して。
田中:稽古じゃないですけども。

向井:『VIVANT』だけじゃなく、今後の富栄ドラムという役者の将来のことも現場で考えてくれてたってことですか?
富栄:はい!
向井:「堺さんのセリフをちょっと覚えてきて」とか。
富栄:出来なかったときに、「今から堺さんに聞いてこい」って言ってくれた!そのときに聞いて。いっぱい本当に教えてもらったうちの1つが。母音法という滑舌をよくして、言葉1つ1つを粒立たす方法。

別班饅頭の差し入れも!ありがとうございます!また遊びに来てください!!