東京の多摩地域=ウェストサイドにお住まいの方、出身の方はもちろん、多摩地域以外の方にも、いずれは多摩に住んでみようかなと思ってもらいたい番組「立飛グループpresents東京042~多摩もりあげ宣言~」(略して「たまもり」)。MCは土屋礼央さん(国分寺市出身)&林家つる子さん(八王子市の大学出身)。
今週もゲストに、ウエンツ瑛士さん(武蔵野市出身)が登場!今週も三鷹駅の北口南口にまつわるエピソードからウエンツさんの“多摩らしさ”が伺えるエピソードまで盛りだくさん!
「当時、西東京市で精神を保ってた(笑)」ウエンツ瑛士さん(武蔵野市出身)②
土屋:今週のゲストです。「武蔵野市」出身でありながら「三鷹駅」が最寄りの、ウエンツ瑛士さんです!
ウエンツさん:ありがとうございます!
つる子:よっ、「三鷹」!
ウエンツさん:「三鷹」です! もう改名しようかな。三鷹ンツ瑛士に(笑)。多少、覚悟が決まってきました。この番組では三鷹ンツ瑛士で。
土屋:ただ、終わる頃には、多摩ンツ瑛士に(笑)。
ウエンツさん:背負う準備をしなければ。
ウエンツさんの多摩グルメ①「一圓ラーメン 三鷹北口店」
土屋:この番組では、多摩地域の潤沢な交通網の話もしたいなと思っているんですけど、子供の頃の移動は? 電車? バス?
ウエンツさん:電車ですね。バスはほぼ使ってないですね。「関前」の方に行くバスがほぼ無いので。
土屋:「三鷹駅」の北口はそうね。南口、あとは「吉祥寺駅」はバスが充実してますよね。
ウエンツさん:「三鷹駅南口」と「吉祥寺駅」はね。でも「三鷹駅北口」は自転車置き場は広く取られています。
土屋:そうだ、めっちゃあるね!
ウエンツさん:だって、自転車が無いと終わっちゃうんだもん(笑)。
土屋:「三鷹駅北口」に取材で行くと、どこでごはんを食べようかって迷うんですよね。

ウエンツさん:基本的にはご帰宅ください。
つる子:(笑)。
土屋:そうなんだ。
ウエンツさん:僕が当時、好きで通っていたのは「一圓ラーメン」という、駅のロータリーから「井の頭通り」に真っ直ぐ抜けた道があって。
土屋:ありますね。警察署とかある所ね。
ウエンツさん:そうそう。そこの向かいくらいの所ですね。
土屋:お金の1円?
ウエンツさん:違うんですよ。当時は読めなかったくらい。
つる子:あ、落語でよく出てくる“圓”だ!
土屋:圓楽さんの!
ウエンツさん:ここのラーメンが美味しくて。一番のお気に入り、「三鷹駅北口」のホットスポットですね。
土屋:ベースは何系ですか?
ウエンツさん:とんこつ系ですね。
土屋:今もあるのかな?
ウエンツさん:あります。
土屋:(番組スタッフから)北口にも南口にもありますって。
ウエンツさん:ちょっと! どっちが先ですか??

つる子:(笑)。
ウエンツさん:南から「一圓」だったらとんでもないですよ(笑)。北が発祥であって欲しいな。
(*番組スタッフ調べたところ、北口店が先でした!)
ウエンツさんの多摩土産「たい焼き はつね」
土屋:地元の「三鷹」や「武蔵野市」のお土産みたいなものは?
ウエンツさん:これ、本当に申し訳ないんですけど・・・何かあった時は「三鷹駅南口」に(笑)。
つる子:(笑)。
土屋:そう、南口はいっぱいあるんだよ。
ウエンツさん:有名な「たかねのたい焼き」というのがあるんですよ。並ばないと買えない、もしくは売り切れで買えないことが多々あるたい焼き屋さんだったんですけど、今はもう無いんですよ。
土屋:そうなんだ。
ウエンツさん:「たかね」から職人さんが独立されて「すえき」というお店があるんです。

土屋:え、番組スタッフが今日、買ってきてくれたって!
ウエンツさん:マジで嬉しいです! 先ほどう番組スタッフさんから伺ったら、1回目に買いに行った時は買えなかったと。
土屋:それくらい人気なんだ。
ウエンツさん:だから、これは北口から南口に遠征するのは許してください! めちゃくちゃ美味しいんで!
土屋:けっこう尻尾が大きいですね。
ウエンツさん:嬉しいですね~。
土屋:買って来てからだいぶ時間が経っているので冷めてはいますけど、いただきます!
つる子:もちもち~
土屋:皮が薄くて餡とのバランス、ちょうど良いですね!

ウエンツさん:ちょっと塩味も効いて。そのあと甘さがグッと来て。でもさっぱりいける。
土屋:冷めていても美味しい。なんだろう。
つる子:生地が美味しい!

土屋:あんこが上品だ。
ウエンツさん:「たかね」の時は昔からあるたい焼き屋さんだったので。今でこそ、たい焼きはチェーン店もあって、どこでも買えるようになってるじゃないですか。当時は、たい焼きはご褒美というイメージが強くて。
土屋:うん、これはうまい! お世辞抜きで。これは買いに行く理由はわかる。
つる子:(笑)。
ウエンツさん:お店が今の「すえき」さんになってからは、僕はまだお伺いしたことが無くて。
土屋:さすが「三鷹駅南口」って味がする。これはね、南口にしか出せない味(笑)。
つる子:(笑)。
ウエンツさん:美味しい~。

ウエンツさん「吉祥寺は分散」「ダイヤ街は武蔵境まで」
土屋:ウエンツさんは「武蔵野市」といっても「三鷹駅北口」で、先週の話では「東京24区」とおっしゃってましたけど、ちょっと足りないなと思うところは?
ウエンツさん:何があったらいいんだろうなあ。「吉祥寺」は相当ありますからね。
土屋:ほぼあるよ。「吉祥寺」に無いのは新宿だけだって言ってたからね(笑)。
つる子:(笑)。
ウエンツさん:なんなら西荻窪や荻窪よりもある! とにかく大事なことは・・・分散でしょうね(笑)。
土屋:集中し過ぎてるから(笑)。

ウエンツさん:もう少し平らにね(笑)。
土屋:「吉祥寺駅ダイヤ街」とか、凝縮する必要が無いね(笑)。
ウエンツさん:全然ない! 店は100mごとでいいですよ(笑)。それで、ダイヤ街が「武蔵境」まで続いて(笑)。
土屋:「吉祥寺」の東急から先は全部、移籍して(笑)。メンチカツの「佐藤」だけ、「三鷹駅北口」で。
ウエンツさん:「佐藤」をいただけるんですか! ありがとうございます(笑)。
土屋:向かいの乾き物のお店も(笑)。
ウエンツさん:じゃあお茶屋さんと同時に(笑)。ありがとうございます!
つる子:(笑)。

土屋:「吉祥寺」の分散化が必要だと、あくまでも妄想で話してます(笑)。
ウエンツさん:僻みでもなんでも無いですよ。
ウエンツさん「西東京市で精神のバランスを保っていた(笑)」
土屋:ウエンツさんは、他の多摩でココが好きだというところは?
ウエンツさん:「西東京市」ですかね。
つる子:おお!
土屋:ウエンツさんが住んでいた「関前」から北に上がって行くってことですか。
ウエンツさん:僕は当時から遊ぶときは、当時の「田無」とか「柳沢」とか、あっちに行っていたので。自分は本当に性格が悪いなと思うんですが、「西東京市」に行った時の「三鷹」の人間はちょっと強く出るというか(笑)。

つる子:(笑)。
土屋:わかる(笑)。
ウエンツさん:人間って精神のバランスを取らないとだめ(笑)。当時、NHKさんにお世話になっていたので、「吉祥寺駅」から「井の頭線」に乗ってとか、明大前、下北沢でも遊んだりしたんですよ。その時は下から下からで(笑)。
つる子:(笑)。
ウエンツさん:それだけでは人間は自尊心は育たないというか(笑)。
土屋:帰りに、下りの電車に乗るか、上りの電車に乗るかだよね。
つる子:天テレ時代ですか?
ウエンツさん:そうですね。なんとか精神を保つために、“今宵は「西東京市」に遊びに行こう”と(笑)。
つる子:(笑)。

ウエンツさん:別に今はまったく無いですけど、都会から来ましたみたいな顔しちゃってた自分が最低ですよ! 「田無タワー」を見て、“東京タワーと違うねー”とか言いながら(笑)。
つる子:(笑)。
土屋:<ゴルフ場が広いねー。あ、土地があるからか>とか(笑)。
ウエンツさん:そう。そんなところを顔に出しちゃって。おまえも東京タワーを登ったことも無い、港区なんて夢のまた夢のくせに。<「田無タワー」が紫色に光ってるんだけど>、<それ、明日は晴れだよー>なんて言われて。
つる子:色で天気がわかるんだ、そうなんですね。
土屋:便利ですねって、今さらフォローも間に合わない(笑)。

ウエンツさんの多摩グルメ②「980円の焼肉食べ放題」
ウエンツさん:一番遊んでいたのは、「田無」の友達の家に行っていたり。あと、当時あった980円の焼肉食べ放題。
土屋:へえ、「青梅街道」沿いに?
ウエンツさん:ありました。デフレの真っ只中。それにしてもすごい、980円! ほとんどの肉がタレに浸かっている(笑)。塩味のものは無し!
つる子:(笑)。
ウエンツさん:当時、中学生くらいで1000円なんて大金じゃないですか。それで焼肉を死ぬほど食えるんだと。友達と待ち合わせして行ってましたね!

土屋:最高の思い出だよ。
ウエンツさん:移動は全部、チャリ!
土屋:だって、電車が無いんだもんね。
ウエンツさん:ないない。ずっとチャリの立ち漕ぎ!
つる子:(笑)。
ウエンツさん、「タマソニ」オファー受けたのに断られる!?
土屋:ずっとお話を聞いていると、育って来たのは多摩ですよ。「三鷹」だけじゃなくて。そうなると・・・我々は「タマソニ」というのをいずれやるつもりなんですけど。
ウエンツさん:良い名前ですね。
土屋:今のところ、ヘッドライナーがTM NETWORKというのが決まっているんです。
ウエンツさん:え、決まってるんですか!?
土屋:妄想で(笑)。
土屋:でもTM NETWORKのTMは、「多摩ネットワーク」からなんですよ。これは木根さんからも宇都宮さんからも聞いてますから!
ウエンツさん:そこの確認しか取ってないんですか!?

つる子:(笑)。
ウエンツさん:逆に、そこ確認を取ったのに、ヘッドライナーの確認は取らず!?
土屋:そこはこれから。そうなると、ウエンツさんも同じボイトレをやっていた仲間として、「タマソニ」に出てもらえると思っているんですよ。
ウエンツさん:・・・条件があります。
土屋:お、逆に条件次第で!?
ウエンツさん:オファーをもらって、本当に嬉しい。出させてもらえるなら、本当にやりたい。一つだけ、条件を飲んでもらえませんか?
土屋:はい。
ウエンツさん:TM NETWORKさんの許可を取ってないというのを、やめませんか?
つる子:(笑)。

土屋:そうね(笑)。気づいたらウエンツさんだけとか(笑)。
ウエンツさん:ここは全員で結託して、“TM NETWORKさんに許可を取った”ことに! これ、今聴いているリスナーの方もそうです。全員含めて共犯者として、もう許可を取れたというウソを(笑)。ウソつくならば私はやります! 何かを成立させるためのウソってあると思います。
土屋:はいはい。
ウエンツさん:僕はいくらでも魂を売れるんで。それですべての人が整った時点で最後に、全員でTM NETWORKさんのところに行って、<出てくれませんか?>ってお願いをする(笑)。
土屋:はいはい(笑)。
ウエンツさん:メンバーが集まるまでは、ウソをつき続ける。これを約束してもらえるならば。僕は条件を出せる立場ではございませんが。
土屋:いえいえ。
ウエンツさん:ぜひとも参加させていただきたい!
土屋:ウエンツさん、初めてOKをもらいました!
ウエンツさん:マジ!?
土屋:ようやく一人、決まりました。

ウエンツさん:決まったということは、オレのこの条件を飲むということでいいんですね!?
土屋:まあまあ、そうなりますね。
ウエンツさん:いいんですね?
土屋:えっと、あの・・・やっぱ1回待ってください(笑)。
つる子:(笑)。

土屋:僕も色々と経験を積んだので。やっぱ1回待ってください!
ウエンツさん:今までみんな断って来たんですね? オレは初めて断られる(笑)。オファーを下げられるという(笑)。
土屋:ちょっと待ちで(笑)。
ウエンツさん:わかりました、お互いに揉みましょう。
ウエンツさん、「武蔵野市」の立ち位置を具現化!?
土屋:そろそろお時間なんですが、お知らせはありますか?
ウエンツさん:今、TBSさんでは「熱狂マニアさん!」という番組を、東京03に飯塚さんとMCを務めさせていただいております。ぜひともその番組を。
土屋:この番組、「東京042」という番組名なので。
ウエンツさん:なるほど。
土屋:こちらもレギュラーになっていただくと・・・
ウエンツさん:僕は渦中ですよね。「東京042」と東京03の横で仕事をさせていただいているという、まさに「武蔵野市」の立ち位置で!
土屋:具現化されて。すごいですね。
つる子:(笑)。

ウエンツさん:でも、東京03さんの横にいる時は、03の顔をしてますから(笑)。すごい03顔で。飯塚さんしかいませんけど(笑)。
土屋:最後に1曲、「三鷹」や「武蔵野市」に関する曲を!
ウエンツさん:そうですね、平井堅さんの「楽園」を。
土屋:え、何か多摩と・・・?
ウエンツさん:よく聴いていただけです(笑)。
土屋:ゲストは、ウエンツ瑛士さんでした(笑)!
