東京の多摩地域にお住まいの方、出身の方もそれ以外の方にも楽しんでいただきたい番組。
MCは土屋礼央さん(国分寺市出身)&林家つる子さん(八王子市の大学出身)。
今週は、リスナーの皆さんの多摩にまつわるメッセージを紹介。オープニングは土屋&つる子の最近の“推し活”報告から。土屋は“林家つる子公式”から送られてきた後援会に入会!?つる子は氣志團のLIVEに行き、先日ゲストに来て頂いた“多摩の大巨人”西園寺瞳さんに再会を果たせたという!
「多摩メッセージ」紹介~多摩川柳、多摩に縁の有名人、多摩の団地
メール①「多摩川柳」5首
土屋:さっそく皆さんから頂いたメッセージを紹介していきましょう。つる子さん、お願いします。
つる子:それでは、多摩ネーム「ふりむけば川崎」さん(立川市)からです。
番組開始以来、指折り数えて待っていた「多摩川柳」のコーナー!!やっとこの時が来たのか…と感極まっております。早速ですが、前から気になっていたことを言わせて下さい。
「ハッシュタグ 何個あるのよ 多摩もりは」
土屋:ハッシュタグ・・・多摩は関係ない、この番組の川柳(笑)。「#️⃣東京042」で始めたんだけど、結果、我々が番組内で「たまもり、たまもり」って言うから。

つる子:そうですね(笑)。
土屋:これ、最初で決めたものでいくと言うのも大事なことだけど、対応して行くというのも大人のたしなみですから。私は「#️⃣東京042」で行きたい!って言ったんですよ。スタッフ陣は「#️⃣たまもり」が良いって言ったんですよ。
つる子:(小声で)「#️⃣たまもり」で・・・(笑)。

土屋:決定しました(笑)。
つる子:書くのが簡単なんですよね~。
土屋:何を伝えたいのか、非常にわかりやすいですよね。ちなみに、たまもりは、ひらがなですか?漢字ですか?どっちですか?
つる子:ひらがな、ですかねー。
土屋:だから今は移行期ということで。「#️⃣東京042」「#️⃣たまもり」の両方つけていただいて誘導していくという。
つる子:多摩ネーム「ふりむけば川崎」さんのメッセージの続きがありまして。
「多摩あるある」で二句。
「『多摩地区』で 出てきたワードは『ヒエラルキー』」
「寝過ごして 高尾で乗り換え また寝落ち」
土屋:行ったり来たりするのね(笑)。「立川」で降りるはずが「高尾」まで行っちゃって。もう1回、上りに乗って寝たら阿佐ヶ谷だったみたいな(笑)。
つる子:あ、多摩ネーム「ふりむけば川崎」さんが最後に・・・
最後に、最近あった出来事です。
「たまもりが 帯でやってる 夢を見た」
土屋:帯番組になるほど、そんなにネタは無いですよ(笑)。
つる子:(笑)。
土屋:自分でも思いますけど、この週1の30分が極上ですよ。
つる子:(笑)。
土屋:“帯でやれそうだな”と思う瞬間はありますよ。帯の10分番組(笑)。
つる子:ああ(笑)。

土屋:もうね、多摩ネーム「ふりむけば川崎」さんは川柳の順番も素晴らしいね!見事だね~。
つる子:それで、多摩ネーム「ふりむけば川崎」さんから追伸がありまして・・・
追伸。「多摩愛」というより「多摩もり愛」が先走りがちな皆勤リスナーです。番組の末永い継続およびゴールデン進出を心より祈願しております。
「川崎市 多摩区も仲間 入れとくれ」
土屋:そうなのよ、川崎市に多摩区があるのよ。
つる子:追伸まで素晴らしかったですね(笑)。多摩川柳、良いですね。
土屋:ただ・・・「たまもり」が放送している午後3時25分、我々はゴールデンタイムだと思ってますので!
つる子:そうですね(笑)。
メール②多摩に縁がある有名人
土屋:続いてお願いします。
つる子:はい。ラジオネーム「はひふへほ」さんから頂いております。
毎週楽しく聴いております。私は「小平市」出身の59歳、妻は「東大和市」出身の60歳、同学年です。現在は「東大和市狭山」に住んでおります。私共夫婦の出身校に、結構有名人がいます。私の中学の先輩に元侍ジャパン監督の「栗山英樹さん」、後輩にバレーボール全日本の「大林素子さん」。

土屋:「通称ライオンズマンション」(笑)、ほんとうかどうかはわからないけど(笑)。素晴らしい!
つる子:(笑)。
土屋:ライオンズの選手が多摩に住んだことがあるということだね。
つる子:すごい、こんなにいらっしゃるんですね~!
土屋:これは・・・来た!元ライオンズ選手で半年はいけるぜ!!嬉しい情報だ~。「東大和市」って聞いて、「武田砂鉄さん」感があってキュッてなったんだけど。
つる子:(笑)。
土屋:“この方が実は多摩に縁がある”という内容のメールでもいいよね。ワクワクするよね!多摩ってすげぇ!ってなるから。
つる子:そうですね(笑)。
土屋:この中でいうとね、「大林素子さん」はすぐ来てくれる気がする。
つる子:(笑)。
土屋:前に「小平市」を紹介する番組に「大林さん」と一緒に出たことがあって。
つる子:ほぼ確(笑)。
土屋:こういう情報も色々とお待ちしてます!
メール③「多摩の団地特集」やって欲しい!
土屋:じゃあ、もう1通いきましょう!
つる子:こちら、「団地マニア・原田あゆみ」さんです。
礼央さん、つる子さん、「たまもり」スタッフの皆様こんにちは。多摩地域民の一人としていつも楽しく拝聴しております。毎週たくさんのゲストの方のお話しやリスナーさんのお便りを耳にしながらふと思ったことがあります。

土屋:素晴らしい!僕は「国分寺」の実家の隣にあった国鉄アパートという大きな団地にある公園で遊んでいたので。だから団地にはなんとなく縁はあるんだけども。団地のコミュニティっていいよね。そう、多摩は団地が多いのよ!
つる子:そうなんだ~。
土屋:この「団地マニア・原田あゆみ」さん、オレ、この方を知ってるんだ。

つる子:え、あれあれ!?
土屋:複雑な話をするよ。僕はNACK5でラジオをやらせてもらっていてスタジオアルシェという所でやってるんだけど、それが公開放送で。そこで警備をやられている方です(笑)。
つる子:ええーー!?
土屋:かつ、俳優業もやられている方で。
つる子:なるほど。
土屋:団地が好きだということは、常々おっしゃっていて。
つる子:(笑)。
土屋:僕への誕生日プレゼントも、多摩で買ってきたお菓子だったりして。多摩愛が半端ないんですよ!で、団地のことがほんとに好きなんですよ。僕は団地のことが詳しくないので、知りたいね!
つる子:マニアックなお話、聞きたいです!

(TBSラジオ『東京042~多摩もりあげ宣言~』より抜粋)