TBSラジオほかJRN加盟の全国32局で放送、本仮屋ユイカがお届けする『ONE-J』2025年7月13日の放送後記です。
本仮屋:ONE-Jでは、TBSラジオをキーステーションとする、全国のラジオのネットワーク『JRN』各局のアナウンサーを2週ごとの交代制でお迎えしています。
村津:今週も大分からノコノコやってきました!OBS大分放送の村津孝仁です。お願いします
先週に引き続き大分県から村津孝仁アナがONE-Jのスタジオにやってきてくれました。大分放送では平日朝のワイド番組「モーニングエナジー」の火曜~金曜のパーソナリティを務めています。
本仮屋:ノコノコじゃないですよ!もう待ってましたよ。両手を広げて待ち構えてましたよ!
村津:私も両手を広げる勢いで、このスタジオに入ってきましたよ。2週連続でね。
2週目とは思えないほど仲良くなり、息の合ったトークを繰り広げる2人!
そんなこの日はスペシャルな企画を実施しました。
アナウンサー持ち込み企画「ノゾキアナ」
村津アナの持ち込み企画は「スイカ割り実況」!
前回の放送後記#222でも触れたOBSラジオの夏の風物詩ですが、立派なスイカをTBSのスタジオにも準備して『ONE-J』バージョンでも実施しました!
その際の村津アナの実況の全貌がコチラ!
【村津アナウンサーの実況】
全国1270万人のスイカ割りファンの皆様、大変お待たせいたしました。
2016 年から大分県大分市今津留 OBS 大分放送の駐車場で密かに、しめやかに行われていた「スイカ割り実況」。
いよいよ今日、860㎞の距離を超え、ここ花の都の大東京、赤坂・TBS ラジオのスタジオで実現いたします。
「ラジオでスイカ割り実況 in 東京実況」 OBS 大分放送・村津孝仁でお送りします。
今回、プレーヤーを務めるのは TBS ラジオ日曜 朝の顔!
JRN 全国32局ネット「ONE-J」パーソナリティの本仮屋ユイカ選手です。
さぁ、これから本仮屋選手は競技の準備に入ります。
この時間を使って今回使用するスイカとルールをご説明します。
スイカは大分県のスイカの名産地、日田市のブランドスイカ「羅皇ザスウィート」を使用します。
日田のスイカ農家、吉秋さんからご提供いただきました。ありがとうございます。
スイカの重さは9キロ以上あります。
糖度13度以上、バスケットボール大のスイカです。
ルールは日本スイカ割り推進協会の公式ルールを参考にして行います。
スイカと競技者の距離は5m以上、7m以内ですが、今回はスタジオ内で行うということでおよそ3mの距離で行います。

スタジオの窓側に本仮屋選手、奥側にオレンジ色のシートの上に既にスイカがあります
棒は直径5cm以内、長さ120cm以内ですが、おっと今回は木刀を使用するようです
TBSの中に木刀があったとは意外!もしかしたら本仮屋さんの私物かもしれません。何を叩いているんでしょう?
目隠しにはタオルまたは手拭いを使用しますが、今回は灰色のタオルが巻かれております。
競技時間は1分30秒。
さて、準備万端、本仮屋選手です。
では、ここから回っていただきます。下を向いておでこに木刀を当ててください。
立てた木刀、回転が始まります。はい。さあ、時計回りに本仮屋ユイカが回転を始めました。フローリングの床、木刀がやや滑ります。
1回、回りまして、2回目。ああ、どうしたことか。
本仮屋ユイカ、軸がぶれている!軸がぶれています。
2回、3回目に今入っているところです。
3回目でどうした三半規管がやや弱いか、本仮屋ユイカ。
あと1回と2/3。ヒーヒー言いながら回っております。

はい、ストップです。ここはどこ?TBSのスタジオです。
めっちゃ目ぇ回っております。その様は赤坂を歩く酔っ払いのようであります。
さあ、競技スタートです。
本仮屋ユイカがまっすぐと歩を歩んでます。
いい感じ!まっすぐとスイカに向かっているあと2歩ほどでいく。
フローリングの床を踏みしめていく。
本当にいい感じだ。さあ、そこでストップ。
さあ、構えて振り下ろしてみろ!ユイカのスイカいけーー!
左側を打ってしまって、・・・なんと木刀が折れた!
なんと木刀が折れてしまったー!!!
なんという一撃でありましょうか?
本仮屋ユイカその細い腕!
込められたパワー!
まだ競技を進めようとしていますが、本仮屋ユイカ、後ろです!
バックしてください。バックバック2歩2歩後ろに下がって、ちょっと右にちょっと移動しましょう。ちょっと右に移動してください。
そこからさらに2歩引いて2歩後ろに行く!
はい。木刀が折れて半分ほどになっておりますので、膝を使って打ち下ろしてください。

せーの!打ち下ろせー!!
また、左―!!どうしてしまったの?3
回目―!!あー入りましたー!割れましたー!!
三度目の正直!!本仮屋ユイカ、見事にスイカを真っ2つ!
しかも、スイカのど真ん中を割っております。
さすが!木刀も真っ二つでした!
というわけで、木刀が折れるというハプニングがあったものの、本仮屋さんのスイカ割りは無事大成功!村津アナの実況のおかげで大盛り上がりのコーナーとなりました。
(TBSラジオ『ONE-J』より抜粋)