おにぎりの具に和え物、サラダにサンドイッチなど、使い勝手の良いツナ缶。安くておいしい缶詰のツナは、イタリアでもポピュラーな食材です。


夏の家飲みにぴったりなのが、ツナ缶を使ったイタリアの家庭料理「スパゲティ・コン・トンノ・エ・リモーネ(Spaghetti con tonno e limone)」。レモンが爽やかに香る、ちょっぴりスパイシーなパスタです。白ワインと一緒に、ボナ・ペティート(召し上がれ)!

【簡単レシピ】レモンが決め手! ツナ缶を使ったイタリアの絶品...の画像はこちら >>

(C)sweetsholic

【材料】(2人分)
ツナ缶…2缶(約140~150g)
オリーブオイル…大さじ3
有機レモン…1/2コ
唐辛子(生または乾燥)…1本
スパゲティ…180~200g
海塩…10g
水…1リットル
パセリ…お好みで!

【作り方】
1. 鍋に水を入れて、沸騰させる。中火にしてから海塩を加え、スパゲティを茹で始める。
2. フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、温まったら油を切ったツナを炒める。スパゲティの茹で汁(1/2カップ程度)を加えて1~2分ほど炒め、パスタに絡みやすいソース状に。
3. 2のフライパンに、種を取って輪切りにした唐辛子、レモンの絞り汁(大さじ1)、レモンの皮のすりおろし(1/2コ分)、アルデンテの状態で引きあげたスパゲティを加え、ソースによく絡める。火加減は中火のまま、手早く仕上げます。塩(分量外)で味を整えたらできあがり。お好みで刻んだパセリを散らしても。

【簡単レシピ】レモンが決め手! ツナ缶を使ったイタリアの絶品パスタ

(C)sweetsholic

おいしく作るためのポイント
このレシピで使うツナ缶は、ノンオイルタイプのものではなくオイル漬けのものが、フレークタイプよりもかたまりのチャンクタイプの方が適しています。

【簡単レシピ】レモンが決め手! ツナ缶を使ったイタリアの絶品パスタ

(C)sweetsholicオリーブオイルのツナ缶

イタリアを始め、ヨーロッパではごく一般的なオリーブオイル漬けのツナ缶。
オリーブオイルを使ったツナのパスタには、このツナ缶をオリーブオイルごと使うと非常においしく仕上がります。入手したときには、ぜひこちらのツナ缶でもチャレンジしてみてください。※その際は上記のオリーブオイル大さじ3は省きます。

お弁当やピクニックにも!
【簡単レシピ】レモンが決め手! ツナ缶を使ったイタリアの絶品パスタ


このパスタ、冷めてもおいしくいただけるんです! でもスパゲティで作ると絡まってしまうので、冷やして食べたいときにはペンネやフジッリ、リボンのようなファルファッレで作ってみてください。今の時期にぴったりの冷やしておいしいパスタサラダのアイデアは、当サイトでご紹介した「簡単に作れる!冷やして美味しい、海外のオシャレなパスタサラダ」も合わせてどうぞ。

[cookaround.com]
[ricette.giallozafferano.it]
[Photos by Shutterstock.com] 
編集部おすすめ