
大正元年創業の小麦の製粉工場「つむぎや」
江戸時代から小麦の栽培が盛んで本州一の小麦の生産地である埼玉県で、埼玉小麦にこだわり100年の歴史がある老舗粉問屋「つむぎや」。本店は埼玉県久喜市栗橋にあり、2018年夏、エキュート大宮に2号店をオープンしました。

小麦本来の風味と味わいを生かした小麦品種は30種類以上。粉の特性を見極め、最適な配合をしたうどん・そば・焼き菓子など50種類以上の商品を取りそろえる中、エキュート大宮店では、焼き菓子を中心に展開しています。

人気の焼き菓子は「ふぃなんしぇ」。もちもち食感の製品ができる「埼玉小麦あやひかり」を100%使用した焼き菓子です。
国産小麦の特徴として、焼き上がり後の食感がべたつきやすく、あまり焼き菓子には使われないようですが、埼玉小麦と手絞りの製造にこだわって完成させたそうです。
1番人気の「ふぃなんしぇ」3種を食べ比べ

お味は「全粒粉」(216円・税込)、「ショコラ」(237円・税込)、「メープル」(216円・税込)の3種類。単品と3袋セット(660円・税込)が用意されています。