■あわせて読みたい
【フランス人の不思議な生態10選】コロナ過で変わった習慣やあっと驚く家事も
パリジャンはルーブル美術館に並ばなくてはならなくなった!?
Songquan Deng / Shutterstock.com
「パリジャンに悲報!ルーブル美術館に行くときは長蛇の列に並ばなくてはならなくなった」というジョークとともに、観光客がパリに戻ってきたこと伝えるニュースがテレビやネットで度々流れていました。
コロナ禍では、確かにルーブル美術館に行くと閑散としていて、ルーブル美術館をゆっくり見るなら今だよと言われていたほど。そんなルーブル美術館も、エッフェル塔も、今や観光客で連日溢れるまで観光需要が回復しました。
イースターでは2019年度の水準に戻る
Lucian Milasan / Shutterstock.com
パリに観光客が戻ってきたのはこの春。冬はオミクロン株が流行し、観光客がパリを訪れることはあまりなかったのですが、イースターの頃からパリ市内を歩いていると、外国人観光客の姿を多く見かけるようになりました。
パリ観光局によると、イースターの時期は2019年度の水準まで戻ったのだとか。ホテルも82%ほど埋まったと発表されました。
ヨーロッパからの観光客が多数
現在パリを訪れるのは、イタリアやスペイン人が多く、過去の水準にほぼ戻ったと伝えられています。その他、イギリスやアメリカ、中東からもパリに旅行で訪れるようになりました。
一方で、韓国からの観光客は戻りつつあるものの、中国や日本などアジアからの観光客は依然としてゼロに近く……。
7月以降に期待
イースター休暇では観光客が以前の水準に戻ったものの、冬場のオミクロン株流行の影響もあり、一年を通してみると2019年度の水準までは回復していません。今後の見通しとして、7月以降夏のバケーションで観光客が以前のように戻ってくるのではないか、とされています。
この2年間、ここは観光都市なんだなとあらためて実感されられるほど、観光客のいないパリはちょっぴり静かで、どこか活気がないように感じられました。新型コロナウイルスも世界情勢も落ち着いて、以前のように人が思いのままに行き来する世界が戻ることを祈るばかりです。
参考サイト
Tourisme à Paris : « On sent bien qu’on est dans une phase de reprise »
■あわせて読みたい
【フランス人の不思議な生態10選】コロナ過で変わった習慣やあっと驚く家事も



![BE-PAL(ビ-パル) 2024年 10 月号【特別付録: AIGLE 2WAY"はっ水"MINIボストン】[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51noLuhXazL._SL500_.jpg)


![[キャプテンスタッグ] キャリーバッグ 600D 2~3泊対応 マチ幅拡張機能付 2wayリュックスタイル(33~48L) BK](https://m.media-amazon.com/images/I/41FD0WhjNzL._SL500_.jpg)
![[VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 機内持ち込み TSAダイヤルロック[日本企業企画]一部パーツ無期限メーカー保証 ダブルキャスター (Sサイズ 1-3泊 2.8kg 37L ワインレッド 深紅)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kz4Sfb2eL._SL500_.jpg)
![[AM Aomoide] スーツケース 機内持ち込み フロントオープン TSAローク搭載 ファスナー式 キャリーケース Sサイズ USBポート付き カップホルダー付き 静音 360度回転キャスター 超軽量 ビジネス 出張 1-3泊 41リットル (ダークブラック, Sサイズ/機内持込(1-3泊))](https://m.media-amazon.com/images/I/41Blf7Y8brL._SL500_.jpg)


