といった症状の対処法を解説
テニスでよく陥ってしまうこんなこと、あんなこと…。そうした悩みがみるみる解決する“ちょい”コツを100個、厳選。
※『テニスクラシック・ブレーク』2017年6月号別冊付録に掲載したものを再編集した記事になります
《フォアハンドの症状》
つなぐボールが浅くなってしまう
↓
《ちょいコツ》
ネット上1.5mの高さを通過させる
ベースライン付近の深いところに落ちる場合、ネット上の高さを目標にして打つのがポイント。相手コートのエリアを目標にしてしまうと見えづらく、目標になりづらいからだ。トップスピンで深いボールを打つ時には、ネット上1.5mの高さを通るように打ってみるといいだろう。
【画像】フォアでつなぐボールを深く打つコツ「ネット上1.5mの高さを通過させる」を写真でチェック!
【次の記事】視線がカギ! サーブで「インパクトミスが多い」症状を改善できるコツを紹介(93)〈テニス救急隊/ネタ帳〉[リバイバル記事]