両手バックハンドで「ミスを減らしたい」
といった症状の対処法を解説


テニスでよく陥ってしまうこんなこと、あんなこと…。そうした悩みがみるみる解決する“ちょい”コツを100個、厳選。
その中から、両手バックハンドで「ライジングが打てない」場合の対処法について紹介する。今すぐ取り入れられるコツなので、ぜひ試してみてほしい。

※『テニスクラシック・ブレーク』2017年6月号別冊付録に掲載したものを再編集した記事になります

《両手バックハンドの症状》
ライジングが打てない
 ↓
《ちょいコツ》
ヒジを支点にしたコンパクトな振りに

インパクトでは、ボールは上に飛びやすくなるため、フェイスをかぶせるのがポイント。そして、インパクトからはヒジを支点に、コンパクトな振りで一気に振り上げる! より回転をかけることで、ライジングが打ちやすくなるのだ。

【画像】両手バックでライジングを打つコツ「ヒジを支点にしたコンパクトな振りに」を写真でチェック!

【次の記事】打てたらカッコイイ必殺技(3)「フォアハンドのドロップショット」のコツを紹介〈テニス救急隊/ネタ帳〉[リバイバル記事]
編集部おすすめ