「フォアハンドのドロップショット」を打つコツを解説
テニスでよく陥ってしまうこんなこと、あんなこと…。そうした悩みがみるみる解決する“ちょい”コツを100個、厳選。
※『テニスクラシック・ブレーク』2017年6月号別冊付録に掲載したものを再編集した記事になります
《ポイント1》軌道の高さはネットの2倍が目安
ネットの2倍程度の高さであれば、相手に時間を与えないため効果的なショットになる。加えて、“もう一本強打するぞ”と構えてから打つと、より効果的だ。
《ポイント2》ほぼフラットに当ててラケットを滑り込ます
インパクトは、ほぼフラットに当て、ボールの下に滑り込ませるようにするのがポイント。フェースを開きすぎると、ボールを上げすぎてしまうので注意!
【画像】打てたらカッコイイ必殺技「フォアのドロップショット」を打つコツを写真でチェック!
【次の記事】左腕の使い方にカギが! 両手バックハンドで「遠いボールが打てない」症状を改善できるコツを紹介(99)〈テニス救急隊/ネタ帳〉[リバイバル記事]