「股抜きショット」を打つコツを解説
テニスでよく陥ってしまうこんなこと、あんなこと…。そうした悩みがみるみる解決する“ちょい”コツを100個、厳選。
※『テニスクラシック・ブレーク』2017年6月号別冊付録に掲載したものを再編集した記事になります
《ポイント1》ボールの落下地点を体の真ん中に合わせる
股抜きショットで大切なことは、ボールの落ちてくる場所を体の中心にすること。そうすることで、ボールをよりヒットしやすくなる。
《ポイント2》薄めのグリップで、スナップを利かして飛ばす
ボールが胸の前を通過したらスイングを開始しよう。この時、薄めのグリップ(コンチネンタルかイースタン)にすると、スナップを利かせて、瞬時にスイングスピードが上がるため、ボールをしっかり飛ばすことができる。
《ポイント3》右足の土踏まずの横がインパクト地点
股抜きショットのインパクト時は、右足が半歩前に出た半身の状態。右足の土踏まずの横あたりで捕らえると、ボールが浮きすぎることなくネット上数10cmに打つことができる。
【画像】打てたらカッコイイ必殺技「股抜きショット」を打つコツを写真でチェック!
【次の記事】ラケットヘッドに意識を! 両手バックハンドで「オーバーが多い」症状を改善できるコツを紹介(100)〈テニス救急隊/ネタ帳〉[リバイバル記事]