「安藤証券オープン東京2025」
女子ツアー下部のITF大会「安藤証券オープン東京」(東京・有明コロシアムおよび有明テニスの森公園コート/ITF W100)が4月24日にシングルス2回戦とダブルス1回戦、準々決勝が行われた。【画像】「安藤証券オープン」4月24日のフォトアルバム
【画像】シングルス&ダブルス組み合わせ
シングルスでは、今年の全豪オープンジュニアを制し、ワイルドカード(主催者推薦)で今大会に出場している園部八奏(与野テニスクラブ)が、2時間28分の熱戦の末にジュ・リン(中国)を6-2,4-6,7-5で下して8強入りした。
また、女子国別対抗戦「ビリー・ジーン・キング・カップ」日本代表に選ばれた第1シードの伊藤あおい(SBCメディカルグループ)が予選から勝ち上がってきた山口芽生(フリー)をフルセットで撃破。
伊藤と同じく日本代表の柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)も、ジュニア世界ランク1位で16歳のエマーソン・ジョーンズ(オーストラリア)を6-7(7),6-1,6-1で破って、準々決勝に進んでいる。
24日に行われたシングルス、ダブルス本戦1回戦の結果は以下のとおり。
<4月24日のシングルス2回戦試合結果>
○伊藤あおい(SBCメディカルグループ)[1] 6-2 6-7(2) 6-4 ●山口芽生(フリー)[Q]
○ヘザー・ワトソン(イギリス) 7-5 6-4 ●ヤオ・シンシン(中国)
○マディソン・イングリス(オーストラリア)[4] 6-4 6-2 ●ランラナ・タラルディー(タイ)
○柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)[5] 6-7(7) 6-1 6-1 ●エマーソン・ジョーンズ
-----------------------------------------
○園部八奏(与野テニスクラブ)[WC] 6-2 4-6 7-5 ●ジュ・リン(中国)[Q]
○アリアン・ハルトノ(オランダ) 6-3 6-4 ●本玉真唯(安藤証券)
○タリア・ギブソン(オーストラリア)[6] 6-2 7-5 ●パク・ソヒョン(韓国)[Q]
○レベッカ・マリノ(カナダ)[2] 6-3 6-4 ●加治遥(島津製作所)[Q]
<4月24日のダブルス準々決勝試合結果>
○グオ・ハンユ(中国)/柴原瑛菜(橋本総業ホールディングス)[1] 7-5 5-7 [10-5] ●小堀桃子(橋本総業ホールディングス)/清水綾乃(Team LB)
○デスタニー・アイアバ(オーストラリア)/マディソン・イングリス(オーストラリア) 6-4 6-3 ●アリアナ・アルセノー(カナダ)/レベッカ・マリノ(カナダ)
<4月24日のダブルス1回戦試合結果>
○マナンチャヤ・サワンケオ(タイ)/ランラナ・タラルディー(タイ) 3-6 6-3 [10-8] ●リゼッテ・カブレラ(オーストラリア)/ヘザー・ワトソン(イギリス)[3]
○コーディー・ウォン(香港)/ジュ・リン(中国) 3-6 6-3 [11-9] ●アリアン・ハルトノ(オランダ)/プラルタナ・トンバリ(インド)[2]
※[ ]内の数字=シード数、Q=予選勝者、WC=主催者推薦