チルウェルにタックルを仕掛けるマネ photo/Getty Images
献身性も得点力も抜群
DFフィルジル・ファン・ダイクやFWモハメド・サラー、ロベルト・フィルミーノらもリヴァプールを支える中心メンバーだが、英『Squawka』が最重要プレイヤーと絶賛した選手は別にいる。
最重要プレイヤーに指名されたのは主に左のウイングを担当するFWサディオ・マネだ。
しかし、マネが重要視される理由はそれだけではない。同メディアが最も印象的なデータとして取り上げたのは、タックル数だ。マネはFWの選手だが、今季リーグ戦では実に14回もタックルを決めている。これはアンカーを務めるファビーニョに次いでチーム2番目に多い数字となっているのだ。
5日のレスター・シティ戦ではサラーに代わって右サイドに入り、相手の左サイドバックを務めるベン・チルウェルの侵攻をタックルでストップする場面も見られた。あの献身性はサラーが持っていないものだ。
またインターセプトの数も8本を記録しており、FWとしては非常に珍しい数字と言えよう。フィルミーノも献身的に守備のできる選手だが、マネはフィルミーノ以上の得点力を備える。トータルで考えると、マネがリヴァプールの最重要プレイヤーと同メディアが主張するのも頷けるか。
●最新情報をtwitterで見よう!
twitterアカウント
https://twitter.com/theWORLD_JPN/