今季相手守備者を蹴散らし何度もドリブルを成功させているトラオレ photo/Getty Images
進撃止まらぬフィジカルモンスター
現在のサッカー界において、“世界最高”のドリブラーを決めるとすればどんな選手が候補に挙がってくるか。おそらく、多くの人が想像するのはバルセロナのリオネル・メッシ、パリ・サンジェルマンのネイマールといった選手だろう。
しかし、今季プレミアリーグで暴れ回る“筋肉隆々”の爆速サイドアタッカーも忘れてはいけない。今季ウォルバーハンプトンで大ブレイクしているFWアダマ・トラオレだ。圧倒的なフィジカルの強さ、抜群のスピード、柔らかなボールタッチで次々と対峙する相手を抜き去る彼も、今では間違いなくこの議論に加えるべき存在となっている。
そんなトラオレの衝撃的なスタッツが明らかとなった。データサイト『WhoScored』が紹介しているのだが、同選手は2020年に入ってからのリーグ戦ですでに49回ものドリブル成功数を誇っているのだという。これはメッシ(2位:47回)をも上回る数字で、トラオレは欧州5大リーグでプレイする選手の中でトップに立っている。1試合平均5.4回(出場9試合)もドリブル突破を成功させているというのだから強烈だ。
懐の深さと筋肉の鎧でボールを守れる上に、機動性にも優れたマッスルFW。この男の進撃、対峙した相手守備者はもはやファウル覚悟で止めにかかるしかないか。この調子をキープできれば、“筋肉隆々”スピードスターが“世界最高”ドリブラーとなる日はそう遠くないかもしれない。
●電子マガジンtheWORLD(ザ・ワールド)最新号を無料で公開中!
電子マガジン最新号は、ついにプレミア制覇に手をかけたリヴァプール! レッズを徹底解剖します。
http://www.magazinegate.com/theworld/