マンCのウォーカー photo/Getty Images
台頭する若手に負けてはいられない
昨今、イングランド・プレミアリーグには数多く活きのいい右サイドバックが出現している。リヴァプール のトレント・アレクサンダー・アーノルド(22)を筆頭に、マンチェスター・ユナイテッドのアーロン・ワン・ビサカ(22)、チェルシーのリース・ジェイムズ(20)、加えて今季はブライントンに加入したタリク・ランプティ(20)の活躍も目立つ。
しかし、そんな風潮の中で若手に負けていられないと奮闘する30歳も見逃せない。マンチェスター・シティに所属するカイル・ウォーカーだ。
ここ最近はA・アーノルドらの出現によって、少しばかり影が薄くなっていたと言っていいウォーカー。だが、2020-21シーズンの彼は攻守両面において出色のパフォーマンスを披露し続けている。守備に関してはベンフィカから獲得したDFルベン・ディアスが話題に上がることも多いが、右サイドで驚異的な対人守備を披露する彼の貢献度は間違いなく高い。攻撃面でもクロスの精度に改善の余地こそあれど、現地時間31日に行われたリーグ戦第7節のシェフィールド・ユナイテッド戦では値千金のスーパーミドルを突き刺した。もはやマンCにおいて替えのきかない選手となっており、その存在感は絶大だ。
そんなウォーカーを絶賛するのは元イングランド代表DFリオ・ファーディナンド氏。同氏はそのプレイだけでなく、今季の彼は優れたリーダーシップも発揮し始めたと主張。そういったメンタル面も含めた総合力は、他の選手の比ではないと次のように語っている。英『Manchester Evening News』が伝えた。
「ウォーカーは今までもリーグ屈指のDFだったが、今季はさらによくなっているね。
ベテランと呼ばれる領域に足を踏み入れつつも、なお成長を続けているウォーカー。サッカー界ではどうしても若手にスポットライトが当たる機会が多いものの、こうした年長者たちがまた伸びる姿を見られるのも楽しみの一つだ。30歳を迎えていよいよ“パーフェクトSB”として完成の予感がするイングランド代表DF。その活躍からは今後も目が離せない。