ピケ不在で気になるバルサの“高さ対策” コーナーへの対応は大...の画像はこちら >>

バレンシアと引き分けてしまったバルセロナ photo/Getty Images

バレンシア戦でもコーナーから失点

なかなかリーグ戦で勝ち切れないバルセロナは、19日のバレンシア戦も2-2で引き分けてしまった。

今回のゲームは先にリードを許す結果となったわけだが、バレンシアの1点目はコーナーキックからDFムクタル・ディアカビが頭で合わせたものだった。

バルセロナは完全にディアカビのマークを外してしまい、あれだけフリーでヘディングさせてしまえばGKはノーチャンスだ。

スペイン『MARCA』もコーナーキックの対応を問題視している。1-2で敗れたカディス戦もコーナーキックの流れから失点を許しており、不用意にコーナーを与えるところからの失点は減らしたい。DFジェラール・ピケが不在の中、高さへの対策は1つの課題となるだろう。

バレンシア戦でもディアカビにはFWアントワーヌ・グリーズマンがついていたが、同メディアはこのマークも適切ではなかったと見ている。バルセロナは全体的に小柄な選手が多く、192cmもあるディアカビにグリーズマンがつくのは無理があったか。

若いDFロナウド・アラウホ、オスカル・ミンゲサは背の低い選手ではないが、まだピケほどの存在感は発揮できていない。高さ対策はバルセロナが常に抱えてきた課題でもあるが、ピケが不在の中でどう対応していくのか。

編集部おすすめ