ロナウドの爪が真っ黒なのはサッカーのため? 足の爪をニスで黒...の画像はこちら >>

ポルトガル代表のクリスティアーノ・ロナウドphoto/Getty Images

ストイックな身体管理

トップアスリートたちにとって、日々の体の管理を怠らないことが最も重要だ。その身体管理がストイックすぎる有名選手として最初に名前が上がるのは誰だろう。

現在サウジアラビアのリーグでプレイしながらポルトガル代表でも活躍するクリスティアーノ・ロナウドの名は、誰もが思い浮かべるかもしれない。

体に取り入れる食べ物にもこだわりがあり、体に悪いものは一切口にしない徹底ぶりだという話もある。さらに疲労を溜めないための高額な冷却風呂装置を愛用していることでも知られている。

そんなロナウドは、素足の時の足の爪が真っ黒なことがたびたび話題となっていた。身体管理を徹底しているロナウドということもあり、何か体にいいことだと予想されていたが、『THE Sun』は遂にその理由が明らかにした。

ロナウドの爪が黒いのは、長時間の試合のなかで足の爪の間にたまった汗などにより細菌が繁殖したりするのを防ぐため、ニスを塗っているからであるというのだ。サッカー選手は長時間スパイクを着用するが、グラウンドの状況や汗、汚れによって靴の中の衛生状況は当然悪くなる。それによって爪の状態が悪くなったり、サッカー選手にとって最も重要な脚に悪影響を及ぼさないためだという。

38歳となったロナウド。自身のサッカー選手生命を少しでも伸ばすために、小さなことでも管理を怠らない。そんな姿勢は尊敬に値する。

編集部おすすめ