ロングボールの処理を誤ったシロイス photo/Getty Images
リーグレベルを示すプレイ?
インテル・マイアミにリオネル・メッシ、ルイス・スアレスも参戦し、確実に注目度を高めているアメリカ・MLS。
ただ、アメリカのサッカー界全体を強化するにはもう少し時間が必要なのだろう。現状のゲームレベルには疑問もあり、とんでもないミスも起きている。
今回英『Daily Mail』が注目したのは、16日に行われたシカゴ・ファイアーVSモントリオールの一戦だ。
試合は3-3のまま後半アディショナルタイムに突入し、迎えたアディショナルタイム9分。シカゴ・ファイアーはMFケリーン・アコスタが前線へロングボールを入れると、このボールが風の影響もあったのかフラフラと相手ゴールへ。
狙いとは異なるロングボールとなったのだが、何とこのボールをモントリオールのGKジョナサン・シロイスが目測を誤ってしまった。ボールを上手くキャッチできず、アコスタの蹴ったボールがそのままゴールイン。結局これが決勝点となり、シカゴ・ファイアーが4-3と劇的勝利を収めている。
劇的な展開ではあるが、GKシロイスの動きがお粗末だったのは確かだ。特に相手選手と競り合っていたわけでもないため、問題なくキャッチすべきだろう。
このプレイにSNSでは、「これだからMLSは相手にされない。U-8でも起きない」といった厳しい声も出ている。こうした基本的なレベルを上げることもリーグの人気を高めるうえでは欠かせないものだ。
Is this the craziest last-minute winner of all time? pic.twitter.com/zdULFON3tH
— Mail Sport (@MailSport) March 16, 2024