CLではリールに敗れたレアル photo/Getty Images
クロースの代わりはいない
今季のレアル・マドリードはFWキリアン・ムバッペを加え、攻撃陣はますます豪華になった。しかし、失ったものもある。
今もレアルの中盤にも実力者は揃っている。ジュード・ベリンガム、オーレリアン・チュアメニ、フェデリコ・バルベルデ、エドゥアルド・カマヴィンガなど、いずれもワールドクラスの実力者だ。しかし、創造性の部分はいかがだろうか。
この4人は先日行われたチャンピオンズリーグ・リーグフェーズ第2節のリール戦で揃って先発しているが、結果は0-1の敗北。スペイン『MARCA』によると、レアルでディレクターも務めたプレドラグ・ミヤトビッチ氏はフィジカル的な構成すぎると4人の中盤を疑問視している。
「チュアメニ、カマヴィンガ、バルベルデ、ベリンガムの中盤に納得するか?個人的には納得していない。リール戦の問題は中盤にあったと思う。フィジカルに特化しすぎて、創造性が不足している。モドリッチが外れていたし、クロースはもういない。この組み合わせはレアルの中盤にふさわしくないと思う」
ルカ・モドリッチも年齢を重ね、最近はスタメンから外れる機会が増えている。もう以前のようなフル稼働を求めるのは厳しいだろう。
トルコの若き司令塔アルダ・ギュレルには特大の才能があるが、創造性の部分をどう補っていくのか。ヴィニシウス・ジュニオールやムバッペなど前線のタレントを活かすには、中盤から良質なボールを届けることが絶対条件だ。