リヴァプールでは出番を失ったキエーザ photo/Getty Images
まずはクラブでの出番確保が先決
昨夏にリヴァプールへ移籍したものの、466分間しか出番をもらえないまま2024-25シーズンを終えてしまったFWフェデリコ・キエーザ。
指揮官アルネ・スロットの構想から漏れているのは明らかで、今夏の香港と日本で行われるアジアツアーのメンバーからも外れている。
リヴァプールで出番を失っていたとはいえ、キエーザは今もイタリア代表にとっての重要戦力と考えられているからだ。これはイタリアの苦しい事情も関係していて、今のイタリアはセカンドストライカーとして違いを生み出せる選手が多くない。最前線ではマテオ・レテギやモイーズ・キーンが成長しているが、攻撃陣はまだまだ層が薄いのだ。
キエーザはウイングやセカンドストライカーとして働くことができ、EURO2020ではキーマンとしてイタリアの優勝に貢献している。同メディアはキエーザが2026ワールドカップへの戦いでもキーマンの1人になれると考えており、そのためにもまずはクラブで定期的にプレイしてもらう必要がある。
イタリア国内のクラブがキエーザに関心を示しているようで、2026ワールドカップのことを考えれば慣れ親しんだセリエAに戻るのが1番の選択だろう。