手軽に本格スイーツを購入できるコンビニ。今は秋スイーツの新作も続々と登場していますよね。
コロナ禍に苦しんだ株式会社ファミリーマートの「月次営業報告(2020年7月)( https://www.family.co.jp/content/dam/family/ir/financial/pdf/HP%20getsuji%20202007%20japanese1.pdf )」をみると、この夏は梅雨明けが遅れたため夏型スイーツの売上が伸び悩んだものの、「月次営業報告(2020年8月)( https://www.family.co.jp/content/dam/family/ir/financial/pdf/HP%20getsuji%20202008%20japanese3.pdf )」によると後半は猛暑が続いたため売上も伸びてきたようです。人気のスフレシリーズからは贅沢な「スフレ・プリン( https://www.family.co.jp/goods/dessert/1940244.html )」が登場したり、定番の窯出しとろけるプリンは前年よりも好調だったりと、根強いスイーツ人気を物語っています。
そこで今回は、新作から定番まで、主婦に人気の100円台で買えるファミマのスイーツ10選をご紹介します。
■ファミマ直近の業績は
不調のファミリーマート。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響によって、危機的状況をむかえていることが2020年7月8日発表の「2021年2月期第1四半期決算短信( https://www.family.co.jp/content/dam/family/ir/library/earnings_reports/2005_tanshin_fs7.pdf )」でわかります。営業利益1117億6300万円は前年同期比15.9%減、事業利益89億9300万円は54.0%減と大きく減収し、さらに親会社の所有者に帰属する当期利益に至っては57億9000万円と前年同期と比べて71.5%も大幅に減少しています。
この業績悪化は、コロナ禍によって推進されたリモートワークが原因だといわれています。外出を自粛する人が増えたことによってコンビニへ出向く機会を失い、来客数の減少が売り上げに反映された結果でした。
さらに大手総合会社・伊藤忠商事がTOB(株式公開買い付け)に約5800億円を投じ、完全子会社化を目指すと発表。
経営不振に完全子会社化。今後のファミリーマートの動向が気になるところですが、実際は「ファミペイ」の好調やフード類の充実など、復活の兆しも見えています。
そんな、ファミリーマートが力を入れているフード類からスイーツをピックアップ。
■新作スイーツに注目!
9月以降に発売されたスイーツから、おすすめの商品をピックアップ!季節限定のものは早めにチェックしておきましょう。
【パキチョコ&クッキーあまおう苺 (税込168円)( https://www.family.co.jp/goods/dessert/1940756.html )】
いちごのつぶが入ったホワイト板チョコといちごクッキーに、ミルク風味のクリームとあまおうジャムをサンドしています。いちごづくしの100円台おやつです。
【冷やして食べるパイコロネ(マロンクリーム)(税込150円)( https://www.family.co.jp/goods/dessert/1940619.html )】
パイ生地のコロネの中に、つぶマロンを感じるクリームがたっぷり入っています。マロン風味のパイコロネもおいしいですよ。
【あんバタークリームサンド (税込168円)( https://www.family.co.jp/goods/wagashi/1947021.html )】
もちもち・フワフワな独特の食感が愉しめる白玉生地に、つぶあんを混ぜたバタークリームがベストマッチ。
【栗のバウムクーヘン (税込150円)( https://www.family.co.jp/goods/baked_sweets/1320145.html )】
主婦がどハマりしたファミリーマートのバウムクーヘンに、栗味が登場!マロンペーストを練り込んだしっとりタイプのスイーツです。
■秋を感じたいなら『安納芋』推し
秋らしさをスイーツにも取り入れましょう。ファミリーマートは安納芋のスイーツが人気!
【安納芋のタルト (税込198円)( https://www.family.co.jp/goods/dessert/1944082.html )】
濃厚な安納芋が食べたいなら、こちらのタルトがおすすめ。表面をあぶってあるので、香ばしさもプラスされています。
<口コミ>芋を感じられて、本当においしいです。
【香ばしいクッキーのクリームサンド(安納芋) (税込138円)( https://www.family.co.jp/goods/dessert/1940558.html )】
黒ゴマの香ばしさと、安納芋の濃厚な味わいがクセになる一品です。クッキーの間に隠れたホワイトチョコが良いアクセントになっています。
■安定のウマさ!定番スイーツ
いつも置いてある定番スイーツは、ついカゴに入れてしまう魅惑の存在です。100円台なら、買い物のついでに、つい手に取ってしまいますよね。
【ダブルクリームサンド(ホイップ&カスタード) (税込138円)( https://www.family.co.jp/goods/dessert/1940152.html )】
フワフワのスポンジ生地に、ホイップとカスタードのWクリームが重なって、ケーキを食べているような満足感が得られますよ。
【生チョコのもちもちクレープ (税込170円)( https://www.family.co.jp/goods/dessert/1944136.html )】
モチモチ食感のクレープ生地と、トロッとした生チョコ、2つの食感が愉しめます。
【ひとくちこしあん大福 (税込138円)( https://www.family.co.jp/goods/wagashi/1310917.html )】
ひとくちサイズが食べやすいと人気の大福です。
<口コミ>和菓子屋さんよりも気軽に買えて良いですね。上品なこしあんの甘さがおいしいです。
【どら焼(つぶあん) (税込128円)( https://www.family.co.jp/goods/wagashi/1314618.html )】
ファミリーマートはアレンジを加えてさまざまなどら焼きを発売しています。その中でも、シンプルなこちらのどら焼きは何度食べても飽きがきません。
季節限定の新作から定番まで、ファミリーマートのおすすめスイーツを紹介しました。
コロナ禍でも好調だったスイーツが、今後の業績にどう影響するのか注目ですね。
【参照】
ファミリーマート「2021年2月期第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結)( https://www.family.co.jp/content/dam/family/ir/library/earnings_reports/2005_tanshin_fs7.pdf )」
ファミリーマート「公式ページ( https://www.family.co.jp/ )」