コスパの良い食品を数多く取り揃える業務スーパー。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で自炊をする人が増えたため、利用客も増加しているようです。
業務スーパーを展開する神戸物産の「2020年10月期 決算説明資料( https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/cnnrva/ )」によると、売上高が前年同期より412.53億円、13.8%増加しています。巣ごもり需要をとらえたプライベートブランドも好調、来期も店舗数を増やしていく見込みなので、これからの動きにも期待できるでしょう。
本記事では、そんな業務スーパーで注目を集めている「冷凍焼き鳥ベスト7」を紹介します。それぞれの特徴や口コミ、食べ方や保存方法をみていきましょう。
■箱買いしたい!冷凍焼き鳥ベスト7
業務スーパーの焼き鳥の魅力は、なんといってもそのコスパの良さ。1本約23円のものまであり、その安さと安定したおいしさからリピートする人も多いです。それでは、冷凍焼き鳥ベスト7を紹介します。
・7位「ジャンボ鶏皮串(加熱済み・タレ無) 20本入り( https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4256 )」995円(税抜)
通常の焼き鳥の2倍サイズの鶏皮串。弾力のある食感と、トロリとした口当たりが魅力です。パリパリになるように皮に焼き目をつけて食べるのもおすすめ。
「皮串が好きなので、コスパの良さと大きめサイズがうれしいです。お気に入りなのでリピしています」(Yさん 30歳)
・6位「焼きとり ねぎま串(加熱済み・タレ無) 50本入( https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3965 )」1,075円(税抜)
鶏ももとネギのどちらも楽しめるねぎま串。
「夫婦の晩酌のおつまみ用に購入。ほかの焼き鳥と一緒に出して、居酒屋みたいな時間を楽しんでます」(Jさん 33歳)
・5位「焼きとり もも串(加熱済み) 50本入」995円(税抜)
王道の鶏もも串。市販のタレをかけたり塩をふったりしてもおいしいですが、醤油や七味をかけるのもおすすめ。シンプルなので、アイデア次第で幅広いアレンジを楽しめるのが魅力です。
「冷凍庫にストックしています。買い物に行けなかった日にアレンジしてメインおかずにするのにも便利です」(Fさん 38歳女性)
・4位「焼きとり ぼんじり串 50本入」1,500円(税抜)
ぼんじりとは、希少部位である鶏のお尻部分。味付けされていないので、塩やレモン、タレなどお好みの味で楽しめます。
「脂っこくなく、食べやすい。口の中でとろける感じがおいしいです」(Kさん 32歳女性)
・3位「炭火焼とり もも串 50本入」1,490円(税抜)
タレで味付けされた鶏もも串。甘めのタレなので、お子さんのいる家庭にも人気です。
「丼にすると子どもが喜んで食べます。手抜きごはんをしたいときに大活躍です」(Lさん 31歳女性)
・2位「焼きとり 鶏つくね串(タレ無) 50本入( https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=4371 )」980円(税抜)
ふっくらしてジューシーな鶏つくね。タマネギ、ショウガ、ニンニクの隠し味がおいしさの秘密です。メインにもおつまみにもおすすめ。
「さっぱりと食べられます。タレなしでもおいしいです」(Aさん 35歳女性)
・1位「焼きとり 鶏とろ串(加熱済み) 50本入」1,155円(税抜)
鶏とろとは、鶏の胸から手羽にかけての部位。もっちりとやわらかな食感で、味付けなしでも食べ応えがあります。1本約23円と高コスパなのも魅力です。
「ボリュームがあってお得感がある。塩をふって食べるのがお気に入りです」(Eさん 36歳女性)
※店舗や時期によって販売価格に差があるため、現在価格は最寄り店舗にお問い合わせください。
■冷凍焼き鳥の食べ方
冷凍焼き鳥になじみのない方は、調理法もチェックしておきましょう。
魚焼きグリルで焼く場合は、竹串の持ち手部分をアルミホイルで覆うと焦げません。途中でひっくり返して、両面に焦げ目をつけるとおいしくいただけます。油も落ちるので、さっぱりとした焼き鳥に仕上がるでしょう。
フライパンで調理するのなら、魚焼きホイルなどを敷いて焼くのがおすすめ。熱伝導率が上がり、焼き目もしっかりとつきます。
■冷凍焼き鳥の保存方法
何種類か箱買いしたくなる業務スーパーの焼き鳥ですが、箱が大きいのでそのままだと冷凍庫に入らないこともあります。保存する際は、ラップやジップロックを使って小分けにしましょう。数種類を一緒に小分けし、あらかじめ1回分の焼き鳥をセットにしておくと便利ですよ。
■お得においしく!業務スーパーの冷凍焼き鳥を食べてみて
コスパが魅力の業務スーパーは、焼き鳥もおいしく低価格なものを取り揃えています。
【参照】
神戸物産「2020年10月期 決算説明資料( https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/cnnrva/ )」
業務スーパー「公式ウェブサイト( https://www.gyomusuper.jp/ )」