一番身近な電化製品であるスマホ。円安の影響もあって、なかなか新しいものを購入できない今だからこそ、少しでも便利に使っていきたいものですよね。
無印良品ではスマホをより便利にしてくれるアイテムを販売中です。スマホスタンドやスマホにカードをつけられるシールなど盛りだくさん。
しかも、どのアイテムもお安く購入できるのも嬉しいポイント。無印良品らしいシンプルなデザインなので、性別・好みを問わず使いやすいです。この記事では、特におすすめのものを3つご紹介していきますね!
■1. 【無印良品】スマホを卓上時計にできる! アクリルスマホ小物スタンド・大

出所:無印良品( https://www.muji.com/jp/ja/store )
スマホスタンド付き小物入れです。お値段は消費税込みで990円。後ろの部分にペンやリモコンを収納できます。

出所:無印良品( https://www.muji.com/jp/ja/store )
前面部分にスマホを立てかけられる出っ張りがあります。この部分にスマホを立てかけることができるので、オフィスでスマホを卓上時計のように使うことが可能です。
スマホの隣には、小さいメモ帳やカレンダー、付箋を貼り付けておくこともできます。オフィスの机に1つ置いておきたいアイテムといえるでしょう。
さらに、キッチンに置いておくのも良いといえます。
10インチのタブレットを置くこともできるサイズ感。大画面で動画を鑑賞するのにも使えるでしょう。
■2. 【無印良品】お風呂がより楽しくなる! スマートフォン用防水ケース・大

出所:無印良品( https://www.muji.com/jp/ja/store )
スマホをお風呂でも使えるようにしてくれる防水ケースです。幅202mm×高さ123mmなので、最新の大きいスマホでも使用可能。お値段は消費税込みで1990円。

出所:無印良品( https://www.muji.com/jp/ja/store )
開いてスマホを中に入れるだけの単純な作りながら、機能性は十分に高いです。ケースの上から濡れた手でもスマホ操作が可能。お風呂を楽しみながらも、SNSやメールの返事ができます。
防水性は抜群で、湯船にうっかりと落としても浸水しません。ジップロックを使うよりも操作もしやすく、安全なのでおすすめです。ジップロックは拭いたり乾かしたりするのが面倒ですが、こちらのアイテムならサッと拭くだけで、水気を取ることができるのも便利!
立てて使えるので、動画を再生しながらお風呂時間を楽しむこともできます。
■3. 【無印良品】スマホに収納スペースができる! ポケットシール

出所:無印良品( https://www.muji.com/jp/ja/store )
スマホの裏面に貼ることで、ポケットが完成するシールです。お値段は2枚セットで消費税込みで120円です。スマホだけでなく、タブレットなどに貼ってもいいでしょう。手帳やノートに貼ってポケットを作るのにも便利。
スマホの裏に貼って、社員証やICカードなどを収納したら身軽に外出することもできます。薄いポケットで、邪魔になりません。
変にカラーがついたりしていない、シンプルなポケットシールなので、どんなスマホにも合わせやすいです。安いので、スマホケースを新しくしたりシールが汚くなったりしたら、気軽に貼りかえられるのも嬉しいポイントといえるでしょう。
■4. 無印良品のアイテムで、スマホをより便利にしよう!
無印良品のアイテムの中から、スマホをより便利に使うことができるものをご紹介してきました。無印のアイテムを使えば、職場でもキッチンでもお風呂でもスマホを便利に使うことができるようになります。
特に、スマホを卓上時計にすることもできる小物スタンドは、仕事のデスク上でかなり重宝するといえるでしょう。
なお、今回ご紹介したもの以外にも、無印良品には便利なスマホグッズが数多く存在しています。無印に足を運んで、自分好みのものをぜひ見つけてみてくださいね!
■参考資料
- 無印良品( https://www.muji.com/jp/ja/store )
- 株式会社良品計画( https://ryohin-keikaku.jp/ )
- 無印良品 アクリルスマホ小物スタンド・大( https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002856212# )
- 無印良品 スマートフォン用防水ケース・大( https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549738326588# )
- 無印良品 ポケットシール( https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002185251 )