
■【東京株式市場】 2018年9月18日
■株式市場の振り返り-日経平均株価は3日続伸、終値は約7カ月半ぶりの高値
2018年9月18日(火)の主要指標(カッコ内は前日終値比)
- 日経平均株価 23,420円(+325円、+1.4%) 3日続伸
- TOPIX 1,759.8(+31.2、+1.8%) 3日続伸
- 東証マザーズ総合指数 1,026.4(+8.0、+0.8%) 続伸
東証1部上場銘柄の概況
- 値上がり銘柄数:1,780、値下がり銘柄数:271、変わらず:57
- 値上がり業種数:33、値下がり業種数:0
- 年初来高値更新銘柄数:76、年初来安値更新銘柄数:25
東証1部の出来高は15億8,144万株、売買代金は2兆9,496億円(概算)となり、いずれも先週末より減少しました。朝方、米国トランプ政権による中国への第3弾制裁関税(輸入品約2,000億ドル)が発表されましたが、逆に一種の悪材料出尽くしとなって、リスクオンモードが高まりました。
先週末の商いでメジャーSQ値算出に伴う嵩上げがあったことを勘案すると、減少したとはいえ、売買代金が3兆円に迫るなど週初としては極めて活況な商いだったと見ていいでしょう。
そのような中、日経平均株価は上値を試す展開となりました。寄り付き後は一時▲55円安となりましたが、すぐにプラス圏へ浮上し、後場は一気に上げ幅を拡大しました。ただ、後場の半ばに一時+386円高まで上昇する場面が見られたものの、その後は上値が重い展開となって引けています。