本日のレンジ予測
[本日のドル/円]↑上値メドは106.26円↓下値メドは104.07円今朝の天気マークは「雨」
※天気の判定基準は記事末尾にあります
下がるか、それとも小休止か
ドル/円は4日続落で「ドル安・円高」相場が継続中。この日(28日)の高値は105.68円まで。海外時間には105円を破って104.95円まで下げる場面もありましたが、終値は105.09円を回復。とはいっても、売り方止めという雰状況ではなく、反発も鈍い。
警戒感が強まるマーケットで、本日(日本時間明日未明)は、7月最後の大イベント、FOMC(米連邦公開市場委員会)が政策金利を発表します。その後にパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の記者会見も行われます。今のマーケットのテーマは「Go To トラベル」、ではもちろんなくて、「ドル安」と「ゴールド高」。この2つを抱えて今夜のFOMCに突入するわけです。
今回の会合でFOMCは政策変更なしの予想ですが、新型コロナウイルス第2波のためにフロリダ州やテキサス州の経済活動が停滞しているため、パウエルFRB議長の経済見通しは前回よりも「後退」することになるでしょう。
FOMCは、FF(フェデラルファンド)金利の誘導目標レンジを、2年後の2022年末までゼロ付近で維持するとの見通しをすでに示しています。その意味では、FOMCが今回、低金利維持に対するコミットメントを強調することは驚きではありません。ところが今回が先月までと違っていることは、米国経済のアンダーパフォーマンスのサイクルとタイミングが一致してしまっていること。これがマーケットにドル売りの口実を与えているのです。