今日のレンジ予測
[本日のドル/円]↑上値メドは114.25円↓下値メドは111.65円 [WFH] 在宅勤務は経済的にも環境的にも効率が良いのに、効率性を求めるべき企業が出勤奨励。
[オミクロン変異株] 新たなロックダウンや輸送制限でインフレ長期化のリスク
10日(金曜)のドル/円は113円台で横ばい。高値113.79円、安値113.22円、1日の値幅0.57円。
この日は113.42円からスタート。米国のCPI(消費者物価指数)が強いとの予想で、夜の初め頃に113.79円まで上昇。
NY時間に発表された11月米CPIは前年比+6.8%と、10月の+6.2%から一段高くなり、39年ぶりの水準となりました。ただ、詳細を見るとCPIの主要構成要素である自動車価格や住宅価格の上昇は鈍化。ピークは近いとの意見もあり、ドル/円をさらに買い進めるにはやや力不足で発表後は113.22円までやや大きく下落。終値は113.38円(前日比▲0.07円)
先週のドル/円は、オミクロン変異株や中国恒大集団の部分的デフォルトのニュース、米国の1982年以来の高インフレ率のデータで上下に動きましたが、結局112.50円から114円のレンジを抜け出すことはできませんでした。
この日も113.90円から114円を走る抵抗ゾーンの手前まで行きましたが、中にもぐりこむ前に落下。114円が引き続き短期ターゲットで、完全クリアすればドル強気が勢力を増す期待があります。しかし今週の2021年最後の大イベントの前では、ポジションを増やすより、敏速に反応できるようにダイエットすることを優先しているようです。
今週は、FOMC(米連邦公開市場委員会)が開かれます。

主要指標 終値

今日の為替トレッキング
今日の一言
相場では、自分を責めたら負けです
Let’s Have A Kiki
11月のFOMC後のパウエルFRB(米連邦準備理事会)は、早期利上げに対してどちらかというと消極的な考えを持っていました。しかしそれから1カ月の間に事情は大きく変わったのです。パウエルFRB議長は、米国のインフレに対して「『一過性』という表現はもうふさわしくない」と考えを修正し、今週のFOMCでは緩和縮小の前倒し的加速を話し合うと述べました。
緩和縮小加速と利上げについては、すでに11月のFOMCでも議論されていたようです。FOMC議事録によると、インフレ率が高止まりした場合、「FRBは緩和縮小のプロセスを加速させ、利上げを前倒しする可能性がある」となっています。
FOMCメンバーはインフレの沈静化には当初の想定よりも時間がかかるとの見方に傾き、インフレ見通しを上方修正しました。FOMCが長期的にインフレを2%前後の水準で制御することが困難な状況になりつつあることを示しています。
一方で雇用市場の見通しは不透明。メンバーの何名かは、労働力人口が「構造的に減少」しているとの判断で、その理由としてコロナ以降に大量の退職者が出ていることを挙げています。一方、数名の参加者はコロナに関連した要因で労働供給が落ち込んでいる、コロナが収束すれば労働力人口は戻るとの意見です。
FRBの政策の重点は、「雇用を守る」から「雇用を犠牲にしてもインフレ退治を優先する」に大きく切り替わろうとしています。FRBは「やるときは、やる。」いったん決定したら、雇用市場が多少悪化したところで政策を元に戻すことはしません。
11月の米インフレ率は39年ぶりの高水準を記録しましたが、供給網の復旧と共にインフレ率は今後数カ月でピークを打ち、1年後には2%を下回るとの予想もあります。もし、FRBの利上げサイクルとディスインフレの時期が重なるならば米経済にとって良いことではありません。


今日の注目通貨:ドル/円
今週の予想レンジ ↑114.52円 ↓112.25円
今週のドル/円のピボット(ブルベア判断の分かれ目)は113.39円。
113.39円より上ならばドル買い優勢、113.39円より下ならばドル売り優勢。
2021年これまでの高値は115.52円、安値は102.59円。平均値は109.06円。
1日の最大値動きは2.32円、最小値動きは0.18円。平均値動きは0.59円。
2021年のこれまでの値幅は12.92円。
115.52円 : 2021年 高値
115.51円 : 2017年 03月 高値
114.95円 : 第4レジスタンス(HBO)
114.52円 : 第3レジスタンス
114.08円 : 第2レジスタンス
113.95円 : 第1レジスタンス
113.95円 : 12月 高値
113.42円 : 12月 61.8%
113.26円 : 12月 平均値
113.39円 : ピボット
113.09円 : 12月 38.2%
112.82円 : 第1サポート
112.69円 : 第2サポート
112.56円 : 12月 安値
112.25円 : 第3サポート
111.82円 : 第4サポート(LBO)

2021年 ドル/円データ

(荒地 潤)