2023年4月以降、日経平均株価が急騰しています。6月にはバブル後の戻り高値を更新中。

そんな中、日本株投資家はどう動いたのか? さまざまなトレードスタイルの日本株投資家に、この4月からの動向と、上昇相場における心得、やがてくる下げ相場への備えなどを伺いました。


含み益合計約70万円、次は中堅の鉄板企業に照準完了

お話を伺った方:JACKさん

スタイル:中長期-グロース
バーテンダーや予備校講師、サラリーマンと多彩な職歴を歩む傍ら、IPO(新規公開株)を中心に2億円を超える資産を築く。株式投資を中心に不動産投資やFX投資を行っており、成果を上げている。
HP、ブログ 『 豆の木 株情報 』、『 JACKの株・FXと不動産の話 』
Twitter   jackjack2010

書籍  株式投資のすごコツ80 』『 虚像の巨匠 』『 これはずるい! 株カンニング投資術


Q 4月以降の日経平均の上昇を、予測していましたか?

A NO!

 日経平均株価の上昇は実体経済と乖離(かいり)していることから、一時的なものと判断していました。「逆に押し目や暴落がくる」と、逆張りのスタンスでありました。


 それでも、5月中旬以降になっても上昇を継続することから、新高値買いなど、順張りでトレードをするようになりました。


 しかし、すべての株が強いわけでなく、個別銘柄も選別が必要であるため、なかなか個別銘柄で勝ち抜くのは難しいと思います。素直に先物やETF(上場投資信託)の全力勝負の方が、結果が出た相場となりました。


 ただし、まだここから強い感もあるので、いつもよりロットを上げて勝負していきます。


Q 日経平均上昇に伴って何を売買しましたか?

A 脱コロナ銘柄買い増しで、含み益合計60万円超え

▼ 北沢産業(9930)
 2023年3月頃、業績堅調な、脱コロナ銘柄です。年初来高値を取ってきたため、購入しました。50万円の含み益となりました。


日経平均急上昇!そのとき日本株投資家はこう動いた![JACKさん]

オリエンタルランド(4661)
 40周年を迎える堅調企業です。脱コロナで業績が堅調なのと、株主優待が固いのと、何より分割して買いやすくなったため、2023年3月頃、迷わず購入。含み益は10万円程度です。


日経平均急上昇!そのとき日本株投資家はこう動いた![JACKさん]

Q 今から買っても遅くない!注目銘柄を教えてください

A 7割が官需の鉄板銘柄「ヤマウ(5284)」をチェック中

▼ ヤマウHD(5284)
主にコンクリート製品の製造・販売事業及び土木工事業を行っている、九州が地盤の有力企業です。注目理由は、七割が官需のため。


 また、株価1,178円として、予想配当利回りが5.77%(6月上旬時点)あることと、今後のNISA拡充もあり、高配当銘柄として注目される可能性も高いと考えます。しかも、PBR(株価純資産倍率)も1倍割れていることから、そのあたりの会社としての方向調整も気になるところです。


Q ↑上げ相場↑のとき、どうすればよいのか、ご自身の心得を教えてください

A 初心者はマメに利益確定しよう!

 売買経験があまりない初心者は、とにかくマメに利益確定をした方がいいと思います。考えすぎると逆に売れなくなるので、とにかく数をこなして、売却タイミングのヨミを鍛えることが必須。早かった、遅かったなど失敗も経験値。経験を積むには、今はいい市場だと思います。


 また、過去のチャートなどをチェックして、どのような時、どのような銘柄が上昇しているかを調べてみましょう。類似の投資環境で、どんな株が上げ下げしているのか、自分で調べてみるのも、投資力を鍛える源になります。


 また、このまま永久的に株価は上昇しません。いつ暴落が来てもおかしくありません。下げタイミングで逃げ遅れないよう、市場から目を離さないようにしてください。


Q ↓下げ相場↓のとき、どうすればよいのか、ご自身の心得を教えてください

A 下落資金をプールしておくこと!

 株価が下落した時はチャンスでもあります。購入できる資金は必ず用意しておきましょう。

買うときは、いくらまで下がったら買うのか決めておき、指値注文を入れておくことも重要。


 買った後は、市場を敏感にチェックしながら、さらに買い増すのかどうかを検討してください。下がり続けてしまった場合、いくらになったら切るか、最終的なロスカットする株価も当然、決めておきましょう。くれぐれも無理は禁物です。損をすることよりも、相場から退場することのほうが「負け」です。


個人投資家の上げ相場トレードレポートを読む!

日経平均急上昇!そのとき日本株投資家はこう動いた![JACKさん]

DAIBOUCHOUさん
下がったタイミングで中堅企業を買い増し、含み益増益中
5年半で、元手200万円を10億円にした個人投資家。ライブドアショック後、破産寸前まで追い込まれ、投資手法を見直してカムバック


日経平均急上昇!そのとき日本株投資家はこう動いた![JACKさん]

DUKE。さん
今回の急騰で、億越え利益を確定&保有中!
株年収が億を超える、テクノファンダメンタル派の成長株投資家。投資勉強会「新高値ブレイク投資塾」を主宰。


日経平均急上昇!そのとき日本株投資家はこう動いた![JACKさん]

JACKさん
含み益合計約70万円、次は中堅の鉄板企業に照準完了
バーテンダーや予備校講師、サラリーマンと多彩な職歴を歩む傍ら、IPO(新規公開株)を中心に2億円を超える資産を築く。


日経平均急上昇!そのとき日本株投資家はこう動いた![JACKさん]

Rょーへーさん
4月中旬に異変を察知、スイングで含み益22%!
投資歴17年で16年間勝ち続けているデイトレーダー。デイトレで勝てない人のためのYouTubeチャンネルデイトレ塾を運営。


日経平均急上昇!そのとき日本株投資家はこう動いた![JACKさん]

前畑うしろさん
急騰、急落には仕掛け人がいるはず!カモ回避で冷静を保とう!
元信用組合職員、現コンビニ店員という異色の個人投資家。
「NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型」(1570)、と「NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型」(1357)の二つに絞ったユニークな投資スタイル。


 

(トウシル編集チーム)

編集部おすすめ