東急電鉄は2025年夏以降、大井町線へ5両編成の6020系電車を導入します。
2025年夏以降の導入東急電鉄は2025年夏以降、大井町線へ5両編成の新型6020系電車を導入します。
東急6020系電車。現行は7両編成で、大井町線の急行列車として運行される(乗りものニュース編集部撮影)
6020系は、5両編成の9000系電車と9020系電車を置き換えます。導入数は90両(18本)。全ての各駅停車用車両が順次、更新されます。
車内には、快適性を高めるために空気清浄機が設置され、座席は背もたれの高いハイバック仕様に。また、ドア上には多言語に対応したデジタルサイネージが設置され、案内のほかニュースや天気予報なども提供されます。
車両機器の状態を常に監視できる大容量情報管理装置も採用。これにより車両故障の未然防止を図り、運行のさらなる安定化を実現するといいます。また、低騒音型の主電動機や駆動装置は、9000系および9020系と比べ静かになるほか、使用電力の削減にも寄与します。
6020系の増備により、東急電鉄の一時代を築いた「銀色の車両」が、またひとつ姿を消すこととなります。