
駅改良工事が進行中!
参宮橋駅に新たにできる東口改札口(画像:小田急電鉄)。
小田急電鉄は2020年9月10日(木)、小田原線の参宮橋駅(東京都渋谷区)で、新たな改札口「東口改札口」の使用を19日(土)始発に開始すると発表しました。
参宮橋駅は1927(昭和2)年の開業以来、西側の上り(新宿行き)ホームに隣接した改札口のみでしたが、東側にある明治神宮への参拝や国立オリンピック記念青少年総合センターを利用する客も多いことなどから、今回の改良工事で駅東側へのアクセス向上を目的に新しい改札口が整備されます。東口改札口は交通系ICカード専用です。
参宮橋駅ではトイレの全面リニューアルなどは完了しており、改札口新設に続き今後は西口の駅前広場に待ち合わせスペースが設けられる計画です。駅の天井や壁には「多摩産材」がふんだんに使われます。
あわせて読みたい
-
多磨駅の新駅舎、23日使用開始 橋上駅舎化 東口新設で味スタも便利に 西武多摩川線
-
JR東 一部改札を「QR対応」に 納得の理由 「青春18きっぷ」でも使えたら便利そう…
-
参宮橋駅の改修完了 多摩の木材を使い「木の温もり」 明治神宮の玄関口 小田急
-
東京の地下鉄駅出入口にある路線マーク 実は「改札が近い路線順」に並んでいた
-
渋谷駅の山手線直結「玉川改札」9月閉鎖 西口歩行者デッキ開設へ 元東急東横店は解体
-
小田急ロマンスカー終着「新竜宮城駅」完成 強力ゆらゆらクラゲ(本物)改札の癒やし
-
新宿駅「小田急・京王~JR中央東口」の通り抜け廃止へ 今後は東西自由通路経由に
-
明治通りに口を開けたトンネル どこへ? 未完の環状5号線 新宿と池袋で進む大工事