7月16日(土)妻と静岡県富士市の「富士フィッシュセンター蓼原釣り掘」へ行ってきた。屋外のコイの強烈な引きと、屋内の小魚との繊細な駆け引きには二人とも熱くなり、時間を大幅に延長しての楽しい釣行となった。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

静岡の釣り堀でコイの強引と金魚との駆け引き堪能 楽しすぎて時...の画像はこちら >>

海釣りから釣り堀へ

当初我入道でのボート釣りを計画していたが、予報が悪かったので雨でも釣りができる屋内釣り掘りのある「富士フィッシュセンター蓼原釣り掘」に妻と釣行計画を変更することにした。

富士フィッシュセンター蓼原釣り掘

屋内と屋外で釣りが楽しめる静岡県富士市にある釣り堀だ。対象魚は、屋外がコイ、屋内はコイと金魚になる。屋外・屋内の行き来は自由にできるが、タックルや仕掛けが違うので受付でそれ相応の物を借りるようにしたい。

レギュレーション

事前に電話で問い合わせたところ、タックル等の持ち込みついては可能だが、エサについてはNG。屋外の竿は3m以内、屋内は1m以内でハリはカエシのないスレバリが条件とのことだった。釣り上げた魚の種類に応じてポイントが設定されており、貯まると景品交換が出来きるシステムで有効期限が無いのも魅力的だ。詳細についてはHPを参照されたい。

当日の作戦&天候

天気予報は曇りのち雨だったので、雨が降らない内に屋外で釣りをして降りだしたら、屋内に移動して釣りを継続するという作戦を立てた。結果天気は予報通りとなり作戦は大成功となった。

静岡の釣り堀でコイの強引と金魚との駆け引き堪能 楽しすぎて時間延長?
使用したタックル(作図:TSURINEWSライター藤倉聡)

屋外釣り掘りからスタート

現地には店舗オープンの9時に到着。受付でまずは屋外で釣りをしたいことを伝えると「水深1.8mと1mの2つあり、お勧めは1.8mの方です」とのことだったので、そちらへ向かう。スタッフが蚊取り線香までセッティングしてくれて至れり尽くせりで感謝。

静岡の釣り堀でコイの強引と金魚との駆け引き堪能 楽しすぎて時間延長?
設置してもらった蚊取り線香(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

屋外釣り堀を見渡すと、釣り人は私たち以外おらず貸し切り状態。しかもコイがうじゃうじゃ泳いでいてテンションが上がる。

静岡の釣り堀でコイの強引と金魚との駆け引き堪能 楽しすぎて時間延長?
魚影濃厚(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

いきなりのトラブル

妻の竿に仕掛けをセットした後、自分も竿に仕掛けを取付けようとした瞬間、穂先が折れた。

静岡の釣り堀でコイの強引と金魚との駆け引き堪能 楽しすぎて時間延長?
折れた竿先(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

30年以上使用のお気に入りの竿が折れてショックだが、寿命と諦めて改めて受付に竿を借りに行くことにした。

妻へレクチャー開始

タックルの準備も整ったので妻にレクチャーを開始する。ハリにタナ取りゴムを付けてウキ下を底に合わせた。彼女は今回でコイのウキ釣りは2度目。実は以前、彼女がウキ釣りデビューした時に、アタリがあるのに微動だにしない様子を見た筆者が「アタリが出ているよ」と教えると「ブルブル手に伝わってこないよ(だからアワせない)」と驚きの返答。その時筆者は「まだそのレベルだったか」ときちんと説明しなかったことを反省。今回改めて「ウキの変化でアワせる」ことを強調した。

早々に入れ食い

練りエサを付けて妻が第一投。すると早速アタリがあり、絶妙なタイミングで彼女はアワセを入れてヒット!強烈な引きを楽しみながら、無事に取り込みに成功。

静岡の釣り堀でコイの強引と金魚との駆け引き堪能 楽しすぎて時間延長?
強烈な引きを満喫(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

筆者も釣りを開始する。同じく1投目からヒット!

入れ食いは続き、妻とダブルヒットもあり絶好調。さらに彼女は一人でタモ取りからハリ外しができるまでに成長。

屋内釣り掘りへ移動

ツ抜けも時間の問題と思っていたが雨が降ってきたので屋内釣り掘りに移動することにした。受付で屋内釣り堀用のタックルを借りて釣り座に向かう。屋外とは正反対にファミリーでかなり賑わっていた。

屋外釣り堀の時よりエサのネリエサを針に小さく付けてスタート。しかしアタリがあってもなかなか掛からない。ようやく数投目に小ゴイをゲット。

それを見た妻は「鮎が釣れた♪」と喜んでいた。どうやら店の入り口に鮎の塩焼きが売っているからそれを見て鮎だと思ったらしいが、筆者が「鮎」ではない事をきちんと説明。

小物釣りを堪能

そんな妻もはじめは空振りを連発していたが、次第にリズムをつかみ小ゴイを連釣。

静岡の釣り堀でコイの強引と金魚との駆け引き堪能 楽しすぎて時間延長?
小ゴイを連釣(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

シンプルなタックルに加えてアタリがあっても簡単には掛からない小物釣りの魅力が気に入ったらしく、繰り返し「激楽しい!」と満足気に釣っていた。

しかしもう一つのターゲットの金魚が二人ともなかなか掛からない。小ゴイの方がポイントは高いがポイントとは関係なく金魚も釣りたくなってしまうのは釣り人の性か。ハリの号数を落とすのも手かと思ったが、意地でも終日レンタルタックルで釣りたかったのでそのまま使用。

筆者は小ゴイを7匹釣ったあと遂に金魚をゲット。

静岡の釣り堀でコイの強引と金魚との駆け引き堪能 楽しすぎて時間延長?
ようやくキャッチした金魚(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

これで全てのターゲットを釣り上げ大満足。しかし目標の20匹になかなか届かず、妻も相変わらず金魚が釣れずに当初予定していた時間を大幅に延長することにした。

最終釣果

12時半に筆者が20匹目を釣り上げ納竿とすることにした。結局妻は金魚を釣ることは出来なかったが、それは次回の楽しみにとっておきたい。

筆者

(屋外釣り掘り) コイ7匹(32~45cm)
(屋内釣り掘り) 小ゴイ13匹(10~22cm)
             金魚7匹(6~10cm)

(屋外釣り掘り) コイ5匹(40~50cm)
(屋内釣り掘り) 小ゴイ11匹(8~20cm)

会員登録して帰路へ

受付で追加の延長料金の支払いと会員登録をして終了。スタッフも親切で楽しく釣りをできたことに感謝。しかも運よくお土産の野菜も頂くことができて楽しさ倍増。

静岡の釣り堀でコイの強引と金魚との駆け引き堪能 楽しすぎて時間延長?
いただいた野菜(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

暑い夏のファミリーフィッシングには、直射日光を避けられる屋内釣り掘りがお勧めだ。アタリがあってもなかなか掛からない魚相手への熱中症には注意されたい。

釣り場に潜む注意が必要な危険動植物ベスト5 セミが要注意のワケは?

身近な河川で気軽に入門 4,000円以下で購入できる『淡水エサ釣り』竿

「釣り」を趣味にしてよかったと思う5つの理由 人間力もアップ?

<藤倉聡/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
富士フィッシュセンター蓼原釣り堀
The post 静岡の釣り堀でコイの強引と金魚との駆け引き堪能 楽しすぎて時間延長? first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ