2023年の竿初めはすそのフィッシングパークに釣行してきた。スプーンやクランクベイトを使用したルアー釣りには大苦戦したものの、後半には筆者はフライフィッシングで、妻は反則系ルアーで入れ食いとなり大満足の釣行となった。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライ...の画像はこちら >>

釣行経緯

今年の冬は特に寒い。そんな中、寒さに苦手な筆者は竿初めに何を釣りに行くか悩んだが、早起きの必要がなくしかも釣果確実?な管理釣り場(エリアトラウト)への釣行を企画した。

妻の実家からは「東山湖フィッシングエリア」と「すそのフィッシングパーク」が近いが、当日前者はイベントがあったので諦めて、後者に釣りに行くことにした。

当日の作戦

ルアー釣りは船でのジギングが少々ある程度で妻は初めて。ポンド型でのルアー釣りは共に初めてのため、作戦として前半はリールを巻くだけで釣れるというルアー(スプーンやクランクベイト)で狙うことに。

釣れなかった場合は、筆者はフライ、彼女は釣れ過ぎるが故に反則系とも呼ばれているルアーにチェンジして何としても釣果に結び付けたいと考えた。

すそのフィッシングパークの概要

静岡県裾野市にある人気の管理釣り場で、釣り場は上池、下池、ミックスポンド、ストリームエリアの4つに分かれている。対象魚はレインボートラウトをメインに、ブラウントラウト、ブルックトラウト、イワナ・アマゴ等でその他特別放流などもあるので要確認。

釣り方は、ルアー、フライ、エサ釣りの3種類でルアーとエサ釣りのタックルはレンタルできるが、フライはレンタルの用意が無いので持参されたい。またエサ釣りはストリームエリアの一部で釣りが可能だ。ちなみにルアーはロッド・リール・ルアー5個が1セットとしてレンタルとなっている。

『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
ポイントカード(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

料金設定は他の管理釣り場同様、1日券や時間券、女性料金などと細かく分かれていて、それに応じてキ-プ可能な匹数も決められている。ポイントカードの発行もあり。

『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
タックル図(作図:TSURINEWSライター藤倉聡)

釣った魚は捌く場所があるのでそこで内臓などを取り除くことが可能だ。東名高速沼津ICから車でおよそ15分とアクセスも良好で、レギュレーションが比較的緩いのも人気の秘訣となっている。

釣行リポート

1月28日(土)妻の実家を9時半に出発。およそ30分で現地に到着。

『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
受付(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

あまりの近さにテンション上昇。気軽に利用できる釣り場が一つ増えたと思うと心強く思えた。受付でレギュレーションの確認をしながら5時間券の料金を支払う。ルアーのタックルは1セットしか持ち合わせが無いので、ランディングネットと共にレンタルをすることにした。

『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
当日のタックル(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

ミックスポンドで釣り開始

上池と下池は混雑していたため、ミックスポンドの様子を見に行くと、丁度帰り支度をしている釣り人がいたので、その後に入ることにした。

『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
釣り場の様子(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

最初は作戦通りスプーンを使用したルアー釣りを開始。彼女はルアーを足元に叩き付けたりするなどミスキャストを連発。筆者はレンジキープのイメージとリールを巻くスピードが掴めず、どうも釣れる気がしない。そこでルアーをクランクベイトにチェンジしたが、こちらも魚が食べるイメージが湧かない……。

フェザージグに待望のアタリ

周りの釣り人はポツポツと釣れているが、自分たちは全く釣れる気配を感じず、いよいよオデコ覚悟となってきた。そこで筆者は奥の手の反則系ルアーを使用してみることにした(レギュレーション違反ではない)。

まずはフェザージグを使用してみると早速ヒットしたがバラシ。しかし、これまでとは違い「これなら釣れる」と言う確かな手応えを感じた。その頃妻はライントラブル中だったので、ラインを切ってルアーをフェザージグに替えることを勧めてみた。

妻がフェザージグでトラウト手中

すると直ぐに、「きたー!」と言う彼女の叫び声。一気に水面から引きずり上げてレインボートラウトをゲット。

『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
すそのフィッシングパークでニジマスキャッチ(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

さらに同じくフェザージグで追釣。次第に彼女のキャスティングも様になってきた。

筆者はフライで本命ヒット

時刻は12時15分。残り時間を筆者はフライフィッシングで楽しむことにした。とは言うものの、ループを作ってキャストするのではなく池で小魚を釣るような感じに送り込んでの振り込み。フライはストリーマー。

すると先程までが嘘のようにすぐにヒットしてレインボートラウトをゲット。オデコを逃れて一安心。

エッグフライで連発

さらに2匹追釣した所で、ストリーマーからエッグフライに替えることにしてみた。妻もフェザージグから同じく反則系のトレーラー仕掛け「攻型マ式」にチェンジ

『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
エッグフライ(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

するとエッグフライにも好反応で底に落として待っているだけで次から次にヒットする。

放流前にも関わらずまさに入れ食い。妻もトレーラーをずる引きで入れ食い。放流後に関しては言わずもがな。

二人ともツ抜け達成

夕方来客の予定があるため、最後に筆者は35センチのレインボートラウトを釣り上げて1時間早めの14時15分に終了。

『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
ニジマス(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

妻にフライタックルを譲ることにすると、フライも初挑戦の彼女だが、1投目にいとも容易くレインボートラウトをゲットして納竿することとした。前半は絶不調だったが、実質後半の2時間でお互いツ抜けを達成することができて大満足の釣行となった。

『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
すそのフィッシングパークでツ抜け(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

当日の最終釣果

筆者:レインボートラウト10匹(内キープ5匹:20~35cm)
妻:レインボートラウト10匹(内キープ3匹:20~30cm)

釣果のポイント

今回ツ抜けできたポイントを記したい。参考にして頂ければ幸いだ。

釣れるルアーを下調べ

2人ともエリアトラウトでのルアー釣りは初挑戦で苦戦が予想された。そのためインターネットなどで事前に調べて、誰にでも簡単に釣れると言う反則系ルアーを用意した点が功を成したと思う(注:レギュレーションは各施設によって違うので、事前に使用可能か確認して頂きたい)。

トレーラー仕掛けが的中

トレーラー仕掛けでの釣りは「ずる引き」。妻は当初フェザージグの方が釣りやすいと言っていたが、終わってみるとトレーラー仕掛けが相当気に入った様子だった。

フライも活用

スプーンでのルアーフィッシングは、カラーの選択、レンジキープ、リトリーブの速度等が難しく感じた。その点フライフィッシングは送り込みで振り込んで足元(穂先の下)にポチャンと落とすだけ。魚がフライを口に入れたのを見て合わせれば簡単に釣れた(サイトフィッシング)。ストリーマーの場合、たまに誘いをかけたのも効果的だった。

アワセに工夫

エッグフライは魚が口に入れた思っても、即アワセは空振り連発だった。一呼吸おいてからのアワセが効果的に思えた。

毛バリ強し

ストリーマーやエッグフライに加えてフェザージグ・トレーラー仕掛けも効果的だったのは「毛バリ」が威力を発揮したものと考察できる。

釣ったニジマスのフライ

回も妻の実家に戻る途中、マックスバリュ沼津南店内にある「山正鮮魚部」で釣ったマスを捌いて貰うことにした。大きいマスは3枚に、小型のマスは塩焼き用にお願いすると、「流石プロ」と思えるほど凄く奇麗にさばいてもらえた。当日フライで釣った魚をフライにして食べたが絶品だった。

『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦
ニジマスのフライ(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

気のせいか海釣りと違い体力の消耗も少なく、手軽なタックルで楽しめるエリアトラウトは凄く楽しかった。今後自分たちの釣りの新ジャンルとして楽しんでいきたいと思う。

海用ルアーでエリアトラウトに挑戦 釣果があった3つのルアーとは?

エリアトラウトのキホン 「スプーン」と「クランクベイト」の使い方

エリアトラウトフィッシングで【100匹釣るためのコツと心構え】

<藤倉聡/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
すそのフィッシングパーク
The post 『すそのフィッシングパーク』初挑戦で2桁釣果 ルアー&フライで挑戦 first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ