2泊3日で福島の湯ノ岐川へ渓流釣りに出かけた筆者。40年前に岩魚釣りを覚えた思い出の渓で、岩魚に山女魚と美しい魚たちと対面。

温泉や宿での素敵な時間も併せて楽しんだ釣行の様子をお届け。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター中山祐司)

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も...の画像はこちら >>

残雪の湯ノ岐川で渓流釣り

4月13日快晴の朝、2泊3日の予定を組んで福島の湯ノ岐川へ向かった。40年前イワナ釣りを覚えた渓である。そして20年振りの湯ノ花温泉に宿を予約した。

東北自動車道西那須野塩原ICを降りたのは午前7時過ぎ。塩原温泉を超え会津西街道へとハンドルを切った。外気温4℃残雪の山に春は届いていない。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
南会津西部漁協管内(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

山王峠を下り会津高原尾瀬口駅を抜けると、中山峠の眼下に舘岩川の流れを確認できた。近づく里はウグイスの声と山桜が迎えてくれている。少し雪代があるが水はクリアーである。

2投目で20cm級ヤマメ

午前9時南会津漁協舘岩支部に到着。広範囲の釣場地図を手にした時、迷わず年券の購入とさせて頂いた。時間が許す限り竿を振りたい渓ばかりである。禁漁区の資料には種沢の明記も多く、漁協の姿勢が伺える。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
 渓流釣り仕掛け(作図:TSURINEWSライター中山祐司)

宿に向かい挨拶を終えるといよいよ釣り開始。昔の面影を残す中流域納屋裏からの入渓である。ジンクリアの渓流、洒落た形容も納得がいく。水は水深を見誤るほど澄み、白砂の川底は川虫の影も確認できてしまう。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
湯ノ岐川の川虫(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

ネットを用意し、川虫は川底の岩盤を撫で取った。ヒラタは小さいが1回で30匹ほどは取れてしまう。石裏には鬼チョロと黒川も多く充分な数を手に入れた。持参の餌は出番がなさそうである。

初ヤマメキャッチ

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りで初ヤマメゲット(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

7.1mの本流竿に天上イトを2mつけナイロン0.3号の通し仕掛け。ガン玉2Bと鉤はヤマメ半スレ6号をセット、マーカーを3ヶ所決め仕掛を作った。ヒラタを房掛けにし左岸からトロ場のひらきを流す。2投目に踊り出たのはヤマメ20cmほどの魚体である。ネットに美しい1匹を入れた。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
湯ノ岐川の渓相(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

29cm頭にイワナ連打

気温が上がり雪代が増えて来たので渡渉は充分場所を見極め行うことに。流木の杖を利用し対岸へと渡る。落込みを流すがアタリなし。遡行は労力がいるため一度川を離れ、車で渓の様子を伺いながら上流へと向かうことに。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
湯ノ岐川上流の残雪(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

橋ぎわに駐車場所を確保し農道から入渓。上流に見える堰堤まで足場を選んで釣りを楽しむ。ネコヤナギの咲く淵を選び鬼チョロを流すと、逆光の流れに目印が止まり、イワナ独特のアタリで深い淵へと仕掛が動いた。

イトを送り飲ませにかかると、ゴツゴツと合図、釣り上げたのは25cmほどのイワナ、今年の初物である。次の小場所はアタリがなく車に戻り上流へ。ウェイダーを身につけたままハンドルを握る。安全運転を心がけ駐車スペースとポイントを探した。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
湯ノ岐堰堤下ネコヤナギの淵でイワナキャッチ(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

大滝の淵に入渓して29cmのイワナをゲット。しらかば公園を超え水引の集落まで来たところで、イワナを2匹追加した。

竹魚籠が重くなった。満足である。釣り人に出逢うこともなく里の渓流を楽しめた。時計は3時を回っている。納竿。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
湯ノ岐川中流のフキノトウ(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

足元のフキノトウとノカンゾウを竹魚籠に頂きmクーラーBOXには残雪を詰め締めた魚を保存した。ありがたい春の恵みである。

初日の最終釣果

ヤマメ混じりで5匹の釣果に早々に宿に戻り、懐かしい湯めぐりを楽しむことに。宿の周りに4箇所ある素朴な温泉、小さな共同浴場へ向かった。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
湯ノ岐川で釣れたイワナ&ヤマメ(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

夕暮れの山桜が北国の里の情緖を誘っている。宿に戻るとイワナ料理や山菜そして打ちたての裁ち蕎麦など女将の心温まるもてなしは忘れられぬ旅の始まりとなった。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
湯ノ岐川初日の釣果4匹(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

2日目は26cmイワナから登場

遅い朝食を済ませ昼のおにぎりを用意して頂き、次の日は檜枝岐方面へ向かった。快晴の朝、雪化粧を纏う尾瀬の山々を背に、檜枝岐川は雪代も多くなってきている。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
檜枝岐方面へ向かう(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

釣場は入漁券の範囲と決め支流の沢を目指すことに。

藪沢である。記憶を辿り車をデボした渓は20年振りである。林道が少し荒れているが面影は残っていた。禁漁のない沢の一つである。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣り仕掛け(作図:TSURINEWSライター中山祐司)

沢釣り開始

登山靴にスパッツを付け、沢釣りを開始。杣道からの拾い釣りである。軽アイゼンは外して来たが、雪量は問題なさそうだ。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
雪代の小沢へ(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

杣道を登ること30分、谷筋の残雪を踏み固めながら斜面の残雪をヘツル、足場を確保したところで竿を出す。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
雪代の小沢にて(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

岩を喰む白い流れのわずかな溜まりを見つけキジを投入した。イトが引き込まれると一呼吸置き一気に抜き上げたのは、26cmの天然イワナ。天上イト1.5号3本ヨリ道イトハリス通しの1号ナイロン目印1ヶ所ガン玉4Bの無骨な仕掛である。鉤はイワナの8号を使った。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
檜枝岐川支流でイワナキャッチ(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

釣り上げたイワナは残雪にまみれていた。

次の落込みで同サイズが出た。魚影が濃くなったようだ。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでゲットしたイワナ(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

獣の気配感じ退渓

高度が増しフキノトウの群落を抜けると、岩蔭に獣臭が感じられた。獣道があるのだろうか?熊の予感もする。ホイッスルを鳴らしながら辺りを見廻し、次のポイントを目指そうと意気込むも心が引けてきた。単独行の不安がよぎる。安全と楽しい釣行を優先に、無理をせずに納竿とした。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
日だまりのコーヒータイム(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

コーヒータイムで落ち着きワタ処理をしたイワナは熊笹に添えて持ち帰ることに。時刻は15時を回っていた。

帰り際にルアーでヤマメ手中

帰路は朝調べておいた舘岩川の堰堤下でルアーを試みることにした。R352で舘岩川を上りたのせ特別魚区を抜けた辺り、公民館の横に駐車スペースを確保した。本流の橋から堰堤までを探ることに決め、左岸から釣り開始。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流ルアーのタックル(作図:TSURINEWSライター中山祐司)

5ftのSPロッドに4lbのナイロンラインを100m C3にセットした愛用のタックルである。ルアーはABUトビーS 7g。

実績のあるスプーンである。フックはシングルバーブレスに交換してある。

キャストを繰り返すと瀬のひらきで20cmほどのヤマメがヒット。試し釣りのつもりで立ち寄ったためカメラもネットも車である。リリースをし魚影の濃さを確認した。川幅もありここはルアーで楽しむのに良いところである。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
檜枝岐支流での釣果(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

土手に上がると若いルアーマンに出逢った。地元の方でターゲットは30cm以上のヤマメとのこと。流れを読みラン&ガンで攻める彼は頼もしかった。別れを告げ、宿へ向かった。

2日間の贅沢時間

宿で待っていてくれたのはBMWのソロツーリングの常連さん。旅経験も豊かで楽しい宴を過ごさせていただいた。翌朝は霙混じりの小雨である。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
湯ノ花温泉(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

湯ノ岐川は所どころ釣人が渓を確認している様子。東京は本降りの雨模様とのこと。気温も下がって来た山里を後に、ゆっくりと帰路へ着いた。2日間の釣果はイワナ6匹にヤマメが2匹であった。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
湯ノ花温泉天神湯(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

温泉釣行をぜひ

天候に恵まれた2日間早春の渓流釣りを楽しむことができた。気になったのは、期待していた漁協の放流情報がイマイチ的確ではなかったことである。尋ねてみると、放流日や場所数量が不明であった。放流場所などピンポイントで決まっていない様子。アバウトな感は遠方からの釣行にリスクが高い。正確な情報は欲しいものである。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
湯ノ花温泉弘法の湯(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

今回は幸い釣人も少なく良い時期であった。手にした魚は冬を越した放流魚に天然ものが混じったものだと思われるが、沢イワナの天然ものは良い釣りであった。漁協の受け持つ広範囲の釣り場所はキャッチ&リリース区間や特別魚区等あり、目的に合った釣り人が訪れるには良いところである。

渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に
湯ノ花温泉石湯の室内(提供:TSURINEWSライター中山祐司)

これから各所放流が進みGW以降楽しみだ。湯量も安定した素朴な温泉宿が点在した南会津は何度も足を運べる釣場がある。是非釣行されることをおすすめめしたい。今回の宿は湯ノ花温泉紅葉館さんにお世話になった。良い宿でした。

渓流エサ釣りで【最初の1匹を釣るために】 流し方・アタリ方・アワセ方を解説

渓流ルアー&管釣り兼用タックル選びのキホン解説 入門者必見!

【渓流釣りに便利な100均アイテム4選】 残念だったグッズとは?

<中山祐司/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
湯ノ岐川&檜枝岐川の支流
The post 渓流釣りでイワナにヤマメと戯れる【福島・湯ノ岐川】温泉と宿も堪能の贅沢遠征釣行に first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ