8月30日に開催されたワークマンの秋冬新作発表会に参加し、ワークマンで製品開発や流通に携わる担当社員の方に直撃取材。たくさんあるアイテムの中でも、釣りシーンでの活躍が期待できるアイテムを厳選してもらい、紹介いただきました。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテム...の画像はこちら >>

ワークマン秋冬新作発表会

既存店442店とWORKMAN Plus516店、さらに話題の「#ワークマン女子」37店の計995店を展開する株式会社ワークマンが8月30日(水)に「ワークマン2023年秋冬新製品発表会」を開催。

【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
ワークマン2023年秋冬新製品発表会会場(提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

アパレル業界の個展としては日本一の規模となった発表会では、人気の「キャンプギアエリア」から、現場の職人から高い支持がある「PROウェア~ショクニン~エリア」まで、多岐に分かれて展示されていました。

アウトドアエリア

最初に向かったのは、釣りに特化した製品も展開されているアウトドアエリア。ここでは、機能性に富んだアウトドアウェアやパンツが数多く展示されていました。

【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
製品開発・汪さん(提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

そんなアウトドアエリアの中でも、「釣りで活躍できるアイテム」を製品企画に携わる汪さんに厳選していただきました。

AEGIS(イージス)防水防寒スーツ

最初に紹介いただいたのは、「AEGIS防水防寒スーツ」。上下合わせて4,900円という破格のシリーズです。最大の特徴は、5つのカラー展開で、それぞれアウトドアスタイルに特化した機能を搭載している点です。

中でも注目したいのが、「オーシャンオレンジ」のカラー。この色が「フィッシングスタイル」に特化したデザイン設計になっています。

【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
オーシャンオレンジ(提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

この「オーシャンオレンジ」は、他カラーの防水防寒スーツより、中綿の量を減らし、釣りをする上で動きやすい設計にされています。また、ウェア表面には大きな4つのポケットがあり、釣り具などの小物をたくさん入れることが可能です。

汪さんイチ押しポイントは、ウェア上部のポケットについている「Dカン」。

【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
Dカン(提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

「ルアーを交換する際、フック部分をDカンにひっかけることで、スムーズにルアーを交換することができる為、釣り人の皆さんに重宝いただけるのではないか」とのことでした。

INAREM(イナレム)プレミアム防水防寒コート

ワークマンの中でも、多機能が売りのINAREMシリーズ。中でも、「プレミアム防水防寒コート」は、ワークマン防水防寒史上最多機能を持つアイテムです。ウェアのみの販売で、価格は7,800円とワークマンの中では高価格帯にはなりますが、市場にある製品と比較すると手ごろな価格と言えます。防水防寒性能はもちろんのこと、止水ファスナーポケットが4つ付いていて、スマホなどの機器も安心して入れることができます。

【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
イナレムプレミア(提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

汪さんイチ押しポイントは、調整ダイヤルがついたフード。「ダイヤル式でフードを絞ることができる為、風が強い日の釣りでもフードがめくれることなく、冬の釣りを楽しめるではないか」とのことでした。

バッグ&グッズエリア

続いて向かったのは、大型のリュックサックをはじめ、サコッシュや手袋といった小物類も展示されていたバッグ&グッズエリア。秋冬の釣りでは、手がかじかむことから、手袋の展示を重点的にチェック。

【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
仲野さん(提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

また、手袋のバイヤーをされている仲野さんに「秋冬の釣りで使える手袋」を紹介していただきました。

WIND STOPPER WARM GLOVE

「ラインのやり取りが多い釣りのシーンでは、ピタッとした手袋がいいのではないか」とおススメいただいたのが「WIND STOPPER WARM GLOVE」。カラーは「グレー、ネイビー、ブラック」の3色展開で、価格は驚異の980円。

【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
WIND STOPPER WARM GLOVE(提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

実際にこのアイテムを装着してみると、本当にピタッとくっつくような薄手の手袋という印象でした。しかし、中はフリース仕様になっており、しっかりと温かさを感じることができました。

また、甲側には防風シートが入っており、冷気をブロック。初冬までの釣りで活躍が期待できそうです。

WOOL MIX WARM HIKE GLOVE

2023年秋冬の新作となる同製品。カラーは「ブラウン、カーキ、ブラック」と3色展開になっていて、「WIND STOPPER WARM GLOVE」と比較し、よりアウトドア色が強いアイテムです。

【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
WOOL MIX WARM HIKE GLOVE(提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

伸びやすく暖かいウール混素材を使用しているのが特徴になります。ウール混素材を使用しているため、モコモコするのではないかと考えましたが、実際に手にはめてみると、この商品も比較的ピッタリとしていました。

レディース&レディースインナーエリア

最後に向かったのは、レディース&レディースインナーエリア。「#ワークマン女子」の店舗を展開されていることもあり、レディースアイテムも機能性重視~カジュアル製品と幅広く取り揃えられていました。

【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
新槇さん(提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

そんなレディース&レディースインナーエリアの中から、製品開発部の新槇さんに「女性から見た釣りで活躍できるアイテム」を厳選いただきました。

INAREM(イナレム)レディースシリーズ

前述したINAREM(イナレム)の中でも女性に特化したシリーズで、カラーも「パープル、ピンク、ライトブルー、ベージュ」の4色展開。ハードな動きに対応できるストレッチ性と、高い透湿性が特徴です。同シリーズには、防寒機能がついていない為、冬だけではなくオールシーズン使えるアイテムとなります。

【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
イナレムレディースシリーズ(提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

新槇さんは、「冬場の釣りで使う場合は、中綿が入っている素材のトップスを着用し、その上に同シリーズを着ると空気の層ができて暖かい状態で釣りが楽しめるのではないでしょうか」とアドバイスいただきました。

撥水ダウンキャップ

商品に水滴を垂らした状態で展示されていたのが、この「撥水ダウンキャップ(1,280円)」。

【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
撥水ダウンキャップ(提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

生地表面に水滴ができるほどの撥水機能は抜群。色は「ブラック、カーキ、キャメル、ベージュ」と男性も使用できるカラーにて展開されています。

注目すべきは、「軽さと・暖かさ」。吸湿性があり、軽くて暖かいダウン(85%)とフェザー(15%)を使用。また商品自体が柔らかく、小さく丸めることができる為、荷物の量が限られる電車釣行などにピッタリです。

【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃
丸めることができる(提供:TSURINEWS編集部 河野陸)

同じシリーズで、耳あてが付いている「撥水ダウンフライトキャップ(1,500円)」、フード型の「撥水ダウンフードウォーマー(1,780円)」もあり、厳冬期での釣りでも活躍が期待できそうです。

秋冬の釣り装備はワークマンで決まり!

低価格なのに、カジュアルで機能性も高いワークマンのアウトドアギア。今回社員の皆様に紹介いただいた以外のアイテムも、釣りで活躍できそうなものばかりで、気づけば帰り道にワークマンへ行っていました。

読者の皆様も秋冬の釣り装備を購入する際は、ワークマンのアウトドアギアを検討してみてはいかがでしょうか。

雪でも釣りに行く「釣り女」が【真冬の防寒服装&小物アイテム】を紹介

大流行の兆し『ヒーター内蔵型防寒ウェア』のメリットと注意点を紹介

厳寒期の船釣りで寒さを乗り切る裏技6選 一度でも濡れたらアウト?

<河野陸/TSURINEWS編集部>

The post 【ワークマン秋冬新作発表会に潜入】釣りでも活躍必至のアイテムを担当者に直撃 first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ