松本若菜が主演するドラマ「Dr.アシュラ」(フジテレビ系)の第4話が、7日に放送された。(※以下、ネタバレあり)

 本作は、時に重症患者2人を同時にオペするなど、鬼神・阿修羅のごとく振る舞う様子から“アシュラ先生”と呼ばれるスーパー救命医・杏野朱羅(松本若菜)の活躍を描く、救命医療ドラマ。

原作はこしのりょう氏による同名コミック(日本文芸社刊)。

 ゴッドハンドの梵天太郎(荒川良々)は、金融王・スティーブ・フィンク(厚切りジェイソン)の手術で腰を抜かしてしまい、朱羅が代わりに対応し、そのうわさは院内に広まっていた。しかし、梵天がフィンクの命を救ったという記事が掲載される。

 そんな中、理事長の阿含百合(片平なぎさ)は梵天を呼びつけ、フィンクの病室へと案内する。フィンクは梵天に感謝を伝えると共に新病院の設立費用の寄付を申し出る。しかしその後、フィンクは1つ懸念事項があると言い出す…。

 その頃、朱羅は勤務中にもかかわらず外出してラーメン店に入る。薬師寺保(佐野晶哉)もその後を追ってきて、2人は食事をする。その帰路、保はおいしかったと感動していたが、朱羅はラーメンの味の異変に気付き、店に戻ることに。すると店主が倒れていて、病院へ搬送する。

 救急科に訪れていた院長・不動勝治(佐野史郎)は、急患で運び込まれた店主の受け入れに反対。しかし、朱羅は不動を押しのけて救急科に搬送して難しい心臓手術を成功させる。

その裏で不動は大学病院内の教授選挙で使う賄賂の準備をしていて…。

 梵天は多聞真(渡部篤郎)にフィンクが寄付を撤回した理由を告げて、医者をやめると話す。一方、運転手の車に乗っていた不動は事故に巻き込まれて病院に緊急搬送される。しかし、多聞が受け入れの反対をするが、朱羅は不動を強引に処置室に運び込み…。

 放送終了後、SNS上には、「佐野史郎の怪演がやばすぎて映像が頭から離れない。院長が自分で腹のパイプ引っこ抜くなんて…」「院長、思いっきりブーメラン。本末転倒すぎる展開がおもしろい」「アシュラはスーパードクターだが、アシュラだけじゃ全員を助ける事ができないように描写されているのが良き」などのコメントが投稿された。

 またこのほか、「大黒先生(田辺誠一)がいいこと言っているけど、髪型が気になりすぎて内容が入ってこない」「金剛先生(鈴木浩介)の変わり身の早さと独特のフレーズがおもしろい。院長を、あっという間に見切るとは」「松本若菜が『西園寺さん~』や『私の宝物』とは完全に別人を演じ切ってるのがおもしろい」などのコメントも投稿された。

編集部おすすめ