【ライブ写真32枚】富士急ハイランド で『W-KEYAKI FES.2022』に出演した日向坂46
日向坂46が出演する『W-KEYAKI FES.2022』が7月23日、富士急ハイランド コニファーフォレストにて行われた。昨年同会場で初開催された『W-KEYAKI FES.』は、1本の欅から生まれ、それぞれ自分たちの坂を駆け上がってきた櫻坂46と日向坂46が、かつて『欅共和国』を行ってきた“聖地”ともいうべき富士急ハイランド コニファーフォレストに集結するという合同野外ライブ。



前日に影山優佳のコロナ感染がアナウンスされ、この日は20人でライブに臨むことに。小雨が続く中、上村ひなのと山口陽世による影アナを経て、スクリーンに「伝説は、1本の欅から始まった」というメッセージを告げるオープニング映像が流れ始める。続いて、空色ジャケットと白いスカートを着用した日向坂46メンバーがステージに登場すると、いきなり「太陽は見上げる人を選ばない」からライブはスタート。おひさま(=日向坂46ファンの総称)の予想を裏切るオープニングに、客席からはどよめきの声も聞こえるが、すぐに一体感の強い盛り上がりで会場全体の熱量は高まっていき、曲終盤では空高くまで無数もの風船が飛ばされるほか、キャプテンの佐々木久美が「『W-KEYAKI FES.』、開幕です!」と高らかに宣言するなど、早くもクライマックスのような展開を見せた。
その後「Overture」を経て、トロピカルカラーの衣装に着替えたメンバーが再登場すると、「キツネ」でエネルギッシュなステージを繰り広げていく。続くフラッグを使ったダンスパフォーマンスではウォーターショットによる放水も相まって、ステージ上の華やかさが一気に増すことに。そこから「君しか勝たん」に続くと、センターの加藤史帆を中心としたピースフルな空気感におひさまのハンドクラップが加わるなど、多幸感に満ち溢れたステージが展開されていった。



その流れで「アザトカワイイ」へとつなげると、メンバーは2手に分かれてトロッコに乗り、会場外周を移動。そして会場後方のサブステージに到達すると、そのまま会場中に散っていく。続く「思いがけないダブルレインボー」ではメンバーの放水や水鉄砲、さらにはウォーターショットも加わり、晴れ間が差し始めた会場に虹を作ろうと試みる。おひさまのみならずメンバー自身も全身水浸し状態だが、『欅共和国』から数えても初めてとなる自らの手による放水に、メンバーはみな終始ご機嫌の様子だった。
その後は金村美玖、小坂菜緒、濱岸ひよりによるしっとりしたユニット曲「もうこんなに好きになれない」で会場に穏やかな空気が流れ始める。しかし、一期生による「好きということは…」「真夜中の懺悔大会」でタオル回しや放水などでお祭り騒ぎが繰り広げられると、続く二期生は「世界にはThank you!が溢れている」「恋した魚は空を飛ぶ」で息の合ったダンスを見せつけ、三期生は「この夏をジャムにしよう」「ゴーフルと君」にて可愛らしさをアピール。期ごとに異なるカラーのパフォーマンスで、日向坂46の層の厚さを証明してみせた。



ハッピーオーラに満ち溢れた序盤から一変、日が落ち始めた中盤では「川は流れる」「飛行機雲ができる理由」と、比較的落ち着いたトーンの楽曲が繰り出される。そして、最新シングル「僕なんか」ではステージ前のウォータースクリーンを使った幻想的な映像演出とともに、センターの小坂を中心とした情熱的なパフォーマンスや楽曲の持つ切なさが強調され、さまざまな持ち味で観る者を魅了していく。
さらに、佐々木久美の「続いては、この『W-KEYAKI FES.』でしかできない、『W-KEYAKI FES.』だからこそできる、私たちの大好きで偉大な先輩方の曲を披露させていただきたいと思います」という言葉を合図に披露されたのが、欅坂46の楽曲「語るなら未来を…」。
その勢いのまま、2手に分かれた彼女たちは「My fans」で激しいパフォーマンスを展開。エネルギッシュさを伴うダンストラックを挟んで「アディショナルタイム」へとつなげると、ウォータースクリーンに時計を映し出す演出を交えながら、センターの金村美玖を中心にクールさと可愛らしさの相まったダンスで観る者を魅了する。さらに、「NO WAR in the future 2020」「誰よりも高く跳べ!2020」と彼女たちのライブには欠かせない人気ナンバーを連発。特に後者では、後半のブレイクで佐々木久美の「『W-KEYAKI FES.』、跳べ!」を合図にウォーターショットが上空高くに打ち上がる演出が、一体感の強い盛り上がりに華を添えた。
本編最後の曲に選ばれたのは、最新シングル『僕なんか』収録曲の「知らないうちに愛されていた」。温かみの強いサウンドにポジティブなメッセージを乗せたこの曲について、佐々木久美は「今は皆さん、声を出せないですけど、いつか声が出せるようになった日にみんなで一緒に歌っていきたいなと思っている曲です。一緒に心の中で歌ってくださるとうれしいです」とおひさまに伝えたが、曲終盤のシンガロングパートではさらなる一体感を生み出すことができそうだ。きっと会場にいた多くのおひさまも、心の中で一緒に歌うことでステージ上のメンバーと心をひとつにしていたはずだ。

アンコールは爽快感の強い「ドレミソラシド」からスタート。
そして、佐々木久美の「ここで皆さんにお知らせがあります」に続いて、スクリーンにて全国アリーナツアー決定を報告。9月10日から全国4都市8公演にわたり開催されるこのツアーに向けて、彼女は「こうやって毎年たくさんライブをやらせていただいて、皆さんと思い出を作る時間があって、本当に私たちは幸せ者だなとつくづく思います。ツアーも一生懸命準備して、最高に楽しい時間にしたいなと思いますので、皆さんぜひ遊びに来てください」とおひさまにメッセージを伝えた。

いよいよ今年の『W-KEYAKI FES.』も残りわずか。客席一面がペンライトで虹色に染め上げられた「JOYFUL LOVE」では、メンバーがトロッコに乗って会場を一周し、ラストナンバー「日向坂」では客席中央が緑、ステージ中央の客席が緑、向かって左側が白、右側が空色のペンライトで染まり、欅坂46(=緑)からそれぞれの道へと進み始めた櫻坂46(=白)、日向坂46(=空色)を体現する素晴らしい演出と、上空を華やか彩る花火で今年の『W-KEYAKI FES.』は幕を閉じた。
さまざまなハプニングが重なった『W-KEYAKI FES. 2022』だったが、来年こそは櫻坂46、日向坂46の全メンバーが健康な状態で一堂に会し、無事に実施されることを願うばかりだ。





W-KEYAKI FES.2022 7/23セットリスト:
01. 太陽は見上げる人を選ばない
~OVERTURE
02. キツネ
03. 君しか勝たん
04. アザトカワイイ
05. 思いがけないダブルレインボー
06. もうこんなに好きになれない
07. 好きということは… ~ 真夜中の懺悔大会
08. 世界にはThank you!が溢れている ~ 恋した魚は空を飛ぶ
09. この夏をジャムにしよう ~ ゴーフルと君
10. 川は流れる
11. 飛行機雲ができる理由
12. 僕なんか
13. 語るなら未来を…
14. My fans
15. アディショナルタイム
16. NO WAR in the future 2020
17. 誰よりも高く跳べ!2020
18. 知らないうちに愛されていた
<アンコール>
19. ドレミソラシド
20. JOYFUL LOVE
21. 日向坂











■日向坂46 全国アリーナツアー2022(タイトル仮)
【出演】
日向坂46
※出演者は予告なく変更となる場合がございます。
【日程・会場】
《愛知》
9月10日(土) 、11日(日) AICHI SKY EXPO
《兵庫》
9月17日(土)、18日(日) 神戸ワールド記念ホール
《神奈川》
10月17日(月)、18日(火) ぴあアリーナMM
《東京》
11月12日(土)、13日(日) 国立代々木競技場第一体育館



