【写真】「SAMURAI SONIC vol.4」に出演したclimbgrow
3月26日、音楽イベント「SAMURAI SONIC vol.4」(サムライソニック)が、TOKYO DOME CITY HALLにて開催されている。このイベントにclimbgrowが出演した。


音が鳴りだしたとたん、身体が奮えた。climbgrowがブチ噛ました『Mold Hi』が、理性をいきなり奪い去り、熱狂に踊り狂う祭り人に身体中や意識を染めあげた。荒ぶるロックンロールに身を任せ、騒ぎ続けたい。それがこの場でのルールだ。
ベースの機材トラブルもありながら、そのアクシデントさえパワーに変えてclimbgrowは『THIS IS』を突きつけた。曲が進むごとに、熱と迫力がどんどん脹らみだす。彼らは荒ぶるロックンロールを叩きつけ、フロア中の人たちを踊り狂わせる。己が感じる本能へ身を任せるままに騒げとでも言うように。
「Oi!Oi!」と観客たちを熱く煽るメンバーたち。「ロックンロールしてますか」の言葉に続いて、climbgrowは『LILY』を演奏。とてもスリリングな楽曲だ。


「俺とお前らの最高の未来へ」と声を上げた後に歌い奏でたのが、『未来は僕らの手の中』。とても希望を抱いた楽曲だ。その歌に込めた思いが、気持ちを嬉しく奮い立てる。彼らの放つ思いに刺激を受けた観客たちが、拳を高く振り上げる。ここに、理屈はいらない。感じたまま、その場から流れる最高のロックンロールに乗せて騒げばいい。それ以外に何が必要だ。
「びしょびしょになるほどロックンロールしたいと思いませんか」「あり得ないことをするのがロックンロールバンドだ」の言葉に相応しい風景が、『RAIN』を通してこの会場に生まれていた。がなりたてる声と、スリリングながらも荒々しい演奏が、身体を激しく揺さぶる。


最後にclimbgrowは、『BANG BANG BANG』をブチ噛ます。とてもエモくて激しい楽曲だ。彼らは最初から最後までロックンロールの持つ衝動をぶつけ続け、会場中の人たちをずっと踊り騒がせていた。
(文:長澤智典)
【SAMURAI SONIC vol.4】
「SAMURAI SONIC」は『打ち鳴らせ、魂動(こどう)』をコンセプトに、2021年11月に東京・立川ステージガーデンにて初めて開催され、今回で4度目の開催となる。今回はDJダイノジ、climbgrow、MONKEY MAJIK、TRiDENT、雨のパレード、そこに鳴るの6組が出演する。