2024年パリ五輪のマラソン日本代表の座を狙う、箱根駅伝に出場した選手たちへのインタビュー。当時のエピソードやパリ五輪に向けての意気込み、"箱根"での経験が今の走り、人生にどう影響を与えているのかを聞いていく。

※  ※  ※  ※

パリ五輪を目指す、元・箱根駅伝の選手たち
~HAKONE to PARIS~
第19回・下田裕太(青山学院大学―GMO)後編

前編を読む>>「箱根駅伝本番直前に重要区間から外された」 それでも初出場で8区区間賞が獲れたワケ

下田裕太「もう走れません。今年で陸上やめます」…ドン底状態か...の画像はこちら >>

東京マラソンとオタワマラソンでの好走でMGC出場を決めた下田裕太

 青学大で箱根駅伝4連覇を達成して、卒業した下田裕太がマラソンに集中できる実業団として進路を決めたのが、GMOインターネットグループだった。

「当時、会社は駅伝に参入していなかったので、マラソンに集中できる環境でしたし、先輩の一色(恭志/現・NTT西日本)さんがいたのも大きいですね。尊敬する先輩がいて、原晋監督もチームに関係しているので、早い段階でGMOに行くことを決めていました」

 下田は入社当時からマラソンに注力していった。五輪や世界陸上への出場に意欲的だったのは競技者としてチャレンジして、自分の価値を高めたいということと同様に陸上界をより良くしたいという気持ちが働いていたからだ。

「原監督は、陸上界をもっと良くしたい、変えていきたいということをずっと発信していたんですが、僕もそうだなって思っていましたし、それを実現するのがモチベーションになっていました。そのためには世界大会に出て、ものを言える立場、発言権を得ないといけないと思っていたんです」

 下田の考えは、原監督の考えと酷似している。

原監督が箱根駅伝の勝利にとことん執着したのは、勝たないと陸上界への発言権と発言の信頼を得られないというところが大きい。強くなければ誰にも聞いてもらえない。そういう危機感が貪欲に勝ちに行く姿勢に繋がっていた。

 そういう考えを軸にマラソンに注力したのは、大学時代の経験がキッカケになっている。

下田は、大学2年の冬に東京マラソンに出場し、2時間11分34秒の記録を出し、大学生でもマラソンで戦えることを証明してみせた。

「高校(加藤学園)時代、勝亦祐一先生に『おまえは5000mを13分台で走れないかもしれないけど、マラソンを2時間6分台で走れる可能性がある』って、言われていたんです。

僕も長い距離が好きですし、将来はマラソンしか輝ける場所はないと思っていました。それで2年の夏合宿で、原監督に『マラソンを走る人はいるか』って聞かれた時、一色さんが出ると言ったので、僕も『一緒にマラソン練習をやらせてください。マラソンの練習をしたら強くなるんで』と言ったんです。そうしたら原監督に『一緒に出ればいい』といわれて、そこが僕のマラソンのスタートになりました」

【僕にはマラソンの才能がないのかもしれない】

 本格的な練習は箱根駅伝が終わって4日後、富津での合宿から始まった。

 原監督は「箱根は23キロだが、アップダウンがあるので、それを平地にしたら30キロまでキロ3分で行けるベースがある。残り10キロをどう伸ばすかだけど、箱根終わりで始めれば十分間に合う」と語り、下田たちは熱心に練習に取り組んだ。

 当時は、学生がマラソンを走るのが珍しかった。

大胆なチャレンジは原監督らしいが、下田たちには「スタートラインに立った時点で、お前らは目標クリアだから華々しく散ってもタイムを出してもどちらでもいいぞ」と声をかけられたという。

「僕もいきなりマラソンで結果を出せると思っていなかったんで、どうにでもなれって感じでしたね。結果よりも陸上界を良くしたい、マラソン界を盛り上げたいという原監督の考えに自分も賛同し、そのためにという気持ちで走りました」

 下田は、2時間11分34秒で男子マラソンジュニア(10代)日本最高記録を出した。この大会はリオ五輪の選考レースにもなっていた。原監督がリオ五輪のマラソン代表の候補に将来性などを考慮して下田を推したが、「自己ベストが2時間10分を切っていない選手が(五輪に)出るなんてありえない」など、否定的な意見が噴出した。下田はその喧騒に巻き込まれ、最終的に代表選考から漏れたが、マラソンで結果を出したことで、将来の道筋が見えたことが最大の収穫になった。

「この時、マラソンで結果を出していなかったら今の自分はいなかったですね。結果を出したことで自分はマラソンを走る力があるんだと思えて今もマラソンを走っています」

 GMOに入社して、マラソン練習をこなしていったが、1年目は結果が出なかった。18年8月の北海道マラソンは2時間25分02秒で44位、翌2019年3月の東京マラソンは2時間17分53秒で32位だった。同年4月のハンブルクマラソンは一色のサポートと海外経験を積むために出場したが、2時間13分42秒で19位に終わった。

「北海道が全然ダメで、東京は雨と低気温でしくじって、ハンブルクも雨だったんですが、全然ダメで‥‥。MGCに出るためにはハンブルクで8分台が必要だったんですが、当時の僕は8分で走れるなんて到底考えられなかった。

だから、MGCは意識していなかったです。でも、マラソンを3本走って、雨などコンディションの問題があったにせよ、あまりにも走れなかった。僕はマラソンの才能がないかもしれないと考えたりもしました」

【東京マラソンで自己記録を更新】

 MGCはテレビで先輩の橋本崚の活躍を見ていた。10月はGMOの山岸宏貴がドーハの世界陸上でマラソンを走る姿を見て、応援した。その頃、下田は風邪を引いて体調を崩した。11月の東日本実業団駅伝が迫る中、出場できるのは病み上がりの下田か、2週間後にマラソンを控えている近藤秀一の二択になった。最終的に下田が走ることになったが、駅伝レースの1週間前、1000m×5本を練習した際、まったく走れなかった。

「その時、泣きながら花田監督(勝彦・現早稲田大監督)に『もう走れません。今年で陸上やめます』って言いました。気持ちが落ちて、精神的にもボロボロでした」

 ドン底の下田を救ったのは、花田監督とフィジカルトレーナーの言葉だった。

 花田監督は「山岸も世陸を走る2年前、本当にやめるって言いに来たけど、その後マラソンで結果を出して、まだやりますって言って来た。お前も絶対に走れるから大丈夫。マラソンの能力はあるから、次のマラソンまで頑張れ」と言われた。フィジカルトレーナーからは「俺はプロサッカー選手になりたかったけど、怪我でなれなかった。下田はプロとして今、走れている。走ってお金を貰える恵まれた環境にいる中、自分から辞める必要はない。結果を残せずにやめろって言われた時にやめたらいい。それまでとことんやってみたらいい」と言われた。

 下田は、2人に「続けてみよう」と言われ、もう1回、自分を信じてみようと思った。引退を踏み止まり、自分の練習に集中した。

 その結果、2020年3月、東京マラソンで2時間07分27秒(13 位)の自己ベストを更新した。

「大学1、2年まで描けていた成長曲線のズレをずっと感じていて、やめたいというところまでいったんですが、このレースでようやく成長曲線に戻った感じでした。ちょっと横道にズレつつも大学2年の時からいろいろ積み上げられてきたものを認識できて、また自分を信じてやろうという気持ちになったのはすごく大きかった」

【パリ五輪は28歳。最高の走りができるはず】

 下田は、22年東京マラソンで2時間8分35秒(19位)で走り、5月にカナダのオタワマラソンで2時間9分50秒で総合3位となり、ワイルドカードでMGC出場権を獲得した。

 MGCは10月15日に開催され、男子は現在67名の選手が出場予定だが、ペースメーカーがつかない勝負レースになる。

「1発勝負ですが、60名以上走るので、誰かしらが前を行きます。その選手に自分がどうついていくのか。そこで120%の力を発揮できれば、3番以内に入れるんだっていうメンタルを持つために、今できることをやっていくしかないですね」

 MGCに向けて今シーズン、下田が重視していたのが6月の仙台国際ハーフマラソンだった。MGCに参戦する選手が多数参加し、いろんなことを確認するためのレースという位置づけだった。

「MGC出場選手を始め、強い選手が出ている中、自分がどういう位置で走って、どんな感覚で走れるのか。それをすごく重視していました。いろいろ収穫を得られて、良かったです」

 下田は総合6位、日本人2位となり、暑さと風がある中、最後までキロ3分ペースを崩さずに走れたのは自信になった。また、ペースの上げ下げのところでは、自分はマイペースで行きながらも最終的には前に行けるような走りを確立しないといけないと課題も見つかった。

「チェックはちゃんとできたので、あと数か月、どうやって本番に合わせていくのか、考えていきたいですね。これだけ多くの強い選手と一緒にレースで走れるのは、すごく楽しみ。僕の陸上人生のターニングポイントのひとつになるのは間違いないです」

 MGCには、GMOのチームメイトや青学大の先輩後輩も出走する。

「まぁ中村祐紀(住友電工/大学で同期)には負けない(笑)。(吉田)祐也は、練習を見ていたりすることがあるのですけど、強いなって思いますね。ライバルではあるんですけど、もう一ファンとして、祐也には結果を残してほしいぐらいな感じなので、MGCではお互いに頑張って走りたいですね」

 大きな関門を乗り越えるとパリが見えてくる。

「パリ五輪は、僕が28歳という一番いい年齢で迎えられる五輪だなって思っていて。自分が史上最高の走りをするなら、ここでしかないって思います」

 最高の走りができれば、きっと何かを変えられるはずだ。