岡崎慎司インタビュー(中編)

◆岡崎慎司・前編>>「仮に日本に帰るってなったら、清水エスパルス一択」

 岡崎慎司の突然の引退発表に、サッカーファンは激しく動揺した。ただ、岡崎本人にとってこの決断は、決して「突然」ではなかったとも思える。

今になって振り返れば、引退を発表する直前に行なわれたインタビューの言葉からは、彼のさまざまな想いを感じることもできた。

 確実に忍び寄る引退を感じながら先のことを考え、その一方で、まだ選手としてもやれるのでは......と、岡崎は揺れていた。シーズン半ばでの引退発表には、そんな自分を奮い立たせる意図があるのではないか。取材中、プレーをするうえでの感覚について話が及ぶと、岡崎が長く苦悩していることがリアルにうかがえた。

   ※   ※   ※   ※   ※

《独占》岡崎慎司が語っていた「引退」 自身の引き際は「ヨーロ...の画像はこちら >>
── 昔と今とでは、プレーでの変化を感じていますか?

「ケガをしたことで、プレーも変わってきた。昔は難しいコンディションだと思っても、チームの助けになるって思ったら走っていた。

それが持ち味だったからこそ、ここまでこられたとも思うんですけど、今は走るのをやめて足もとで受けることが多くなったりしています。

 昔は『自分がここに走ったら、絶対にゴールは取れる』というプレーを100本中100本できていたけど、今は『どうせ走ってもボールが来ないだろうな』って思ったり......。そこは衰えなのか、年齢的に少しずつできなくなっていっているのか、わからないですけど」

── ベテランのプレーになってきていると。

「ヨーロッパに来る時から『まずはヨーロッパでボロボロになるまでやる』ということをずっと言い続けてきた。その先に何か答えが出るんじゃないかなと。今はひざのケガが長く続いていて、こういうことは今までになかったので、『これが最初に思っていたボロボロっていうことか......』とか、いろいろ考えたりはしますね」

── 今年40歳になった長谷部誠選手(フランクフルト)は、試合に出られなくても「自分に出場機会が来るのは、チームに負傷者がでるなど何かあった時なので、その時に備えている。

出られないことに焦りはない」と話していました。岡崎選手のスタンスはどうですか?

「僕もハセさんと2年前くらいに話した時、同じことを聞きました。当時のハセさんは、出場すればレギュラー組よりもパフォーマンスがよくて評価も高かったから、『よく怒んないっすね。毎日俺を使えってメンタルにならないですか? 俺だったらこれだけできるんだから出してくれよって言っちゃう』って言ったんですよ。

 だって、そういう気持ちは今でも僕は思っているんで。だから、ハセさんと自分とは考えがちょっと違うなと思いました。

でも、ハセさんみたいな人はチームにいるべきだと思うんですよ。僕はやっぱり試合に全部出たいし、出られないと悔しい。僕はどっちかっていうと、チームにいるべきじゃないメンタルかなと思います」

── ケガのことを思うと、人工芝ではない環境に変えることも考えませんか?

「それがヨーロッパなのか、日本なのか......とも考えたりします。でも今、自分ができることは、まず今シーズン中にしっかりケガを治すこと。そして治したら、やれるというところを見せること。

 それがプロだと思うし、チームに貢献できるかどうかが、今までやってきた自分のスタイルです。

そこができないと、なにも文句も言えない。貢献するからこそ『試合に出せよ』っていう意思表示ができるわけじゃないですか」

── 出場機会は少ないものの、トルステン・フィンク監督からは絶大な信頼を置かれているという話も聞きました。

「監督もそういうリップサービス......とまでは言わないですけど、僕の経験を知って言ってくれているんですよね。監督自身も選手を辞める直前はバイエルンU-23のオーバーエイジとして、若手時代のフィリップ・ラームやバスティアン・シュバインシュタイガーと一緒にプレーしてすごくいい経験だったと。

 そういう立ち位置を、監督は俺に求めているのかなと。でも、スプリントのデータを採ると僕の数字はそんなによくないので、若手にピッチ内外で経験値を伝えるベテランとしての役割を期待されているのかもしれないですけど(笑)」

── そうなんですか。

「監督が試合で僕を使う時は、けっこう限定的なんですよね。うちのチームは早い時間帯しか押し込む状態がないんだけど、そういう時間帯には使われない。でも、監督はとってもいい人で、これまでにないくらいコミュニケーションを取ってくれる。いろいろ言ってくれるので、今の自分の立ち位置もはっきりとわかる。ただ、それを笑顔で言ってくるので、笑顔で地獄に突き落とされる感じですけど(笑)。

 ケガをした経験と、監督とのコミュニケーションがあってからですかね、ヨーロッパで指導者になりたいと思うようになったのは。

選手でやり残したことをコーチや指導者になってヨーロッパで実現できたら......という気持ちになったかな」

── 岡崎選手と一緒にプレーしてきた選手も少しずつ引退し始めています。寂しさを感じたりしますか?

「いや、僕は正直に言うとそういう感情が一切なくて......。引退前に悩んでいる人に関しては『なんで早く辞めないのかな』って思うことも多々あります」

── ひどいです(笑)。

「怒られるかもしれないけど、小野伸二さんとかはもっと早く辞めて指導者になったほうが絶対いいのに、すごくいい指導者になりそうなのに......って勝手に思っていました(笑)。

 だけど、自分もそうですけど、人には人のタイミングがありますよね。現役をやりきって、やっと次に行ける状況になったから、その準備みたいなものに時間がかかっているのかなと。だから......けっこう僕はひどい人間なんですよ(笑)」

── ご自身の引退に関してはどう考えています?

「引退することに対しても、けっこうあっさりはしているんですよ。今日の話のように、僕はいろいろと考えちゃうタイプじゃないですか。でも、一度引退を決めてしまったら、先に行動しちゃうんです。だから、奥さんに怒られるんですよ、周りのことを考えて今を生きてほしいって(笑)」

── 考えて、考えて......そして決めたら即実行、というのは岡崎選手らしいですね。

「引退っていう言葉はあんまり好きではないですけど、みんなそれを認めないといけない。ただ、その先になにか延長戦みたいな考え方もありかなと。そのためにも、選手から次のキャリアの間はできるだけ短いほうがいいと思っています。

 僕はそこをどれだけ短くするかによって、次のキャリアもサッカー選手のまま、戦えるんじゃないかなと。一度気持ちをリセットしちゃうと、こういう緊張感のある世界に戻ってこられないんじゃないかなと思うんですよね」

   ※   ※   ※   ※   ※

「引退」という二文字は、インタビュー中もずっと頭のなかをよぎっていたのかもしれない。考えて、考えて......そしてインタビューで語っていたように、引退を決断した瞬間、彼は心の思うままに即実行(引退発表)したのかもしれない。

 あの時の心境を今は知ることはできないが、引退発表したあとも、ゴールにまっすぐ向かっていくプレースタイルのように、次のキャリアに向かって全力で走っていくに違いない。

(後編につづく)

◆岡崎慎司・後編>>引退を発表した今、海外組に思うこと「勘違いせず、がんばるべき」


【profile】
岡崎慎司(おかざき・しんじ)
1986年4月16日生まれ、兵庫県宝塚市出身。2005年に兵庫・滝川第二高から清水エスパルスに加入し、プロ4年目から3年連続ふたケタ得点を記録。2011年1月にシュツットガルトに移籍し、マインツを経て2015年から所属したレスター・シティではクラブ初のプレミアリーグ優勝に貢献する。その後、マラガ→ウエスカ→カルタヘナを経て2022年よりシント・トロイデンに所属。2024年2月26日、今シーズンかぎりでの現役引退を発表した。日本代表歴119試合50得点。ポジション=FW。身長175cm、体重76kg。