この記事をまとめると
■フィアットからMPVのドブロが新発売となった



■1.5リッターディーゼルターボを搭載し、5人乗りと7人乗りの2モデルを用意



■ステランティスグループのMPVとしてはもっとも手に入れやすいプライスを実現



シトロエンとプジョーに続いてフィアットのMPVも日本上陸

いまや日本でもっとも有名なフランス車といっても過言ではないルノー・カングーと、それに続くシトロエン・ベルランゴ&プジョー・リフターのステランティスコンビ。MPVカテゴリーでは、フレンチフルゴネットが一大勢力となっている。



そんなMPVに新たな刺客ともいうべきモデルがイタリアから上陸することとなった。

そのモデルこそ、フィアット・ドブロである。



日本初導入のイタリアンミニバンは破格の399万円から! 5人...の画像はこちら >>



フィアットとしては1年ぶりの新型車となるドブロは、フィアットがステランティスグループの一員であることからも予想できる通り、じつはシトロエン・ベルランゴとプジョー・リフターの兄弟車だ。5人乗り仕様の標準モデルに加えて7人乗りロングホイールベース仕様の「ドブロ・マキシ」というバリエーションを用意するなど、日本デビューに対する準備も万全だ。



ドブロのエクステリアは、フィアットらしい丸みを感じさせるスタイリングで、各部をブラックでコーディネート。ヘッドライトの間をつなぐようにレイアウトされた1本のデコレーションラインが、フロントマスクに兄弟たちとは異なる個性を与えている。



サイドビューでは、標準装備となるルーフレールやドア下部にレイアウトされたエアバンプが機能美を強調。リヤゲートはガラスのみの開閉も可能な2ウェイオープンタイプの跳ね上げ式を採用するなど、ユーティリティも申し分ない。



日本初導入のイタリアンミニバンは破格の399万円から! 5人乗りと7人乗りを用意したフィアット・ドブロを発売
フィアット・ドブロのリヤスタイリング



手頃なプライスと高い機能性を重視したコスパの高いMPV

インテリアはブラックを基調としたシックなもので、ここでも実用的な装備を用意。直感的な操作が可能なコクピット&8インチタッチスクリーン、レザーステアリングホイールなどによってドライバーの運転をサポートしてくれる。また、フロントシートまわりには8ヶ所の収納スペースが配置されているのも特徴だ。



日本初導入のイタリアンミニバンは破格の399万円から! 5人乗りと7人乗りを用意したフィアット・ドブロを発売
フィアット・ドブロのインテリア



リヤシートは3座独立式でゆったりとした座面幅を確保し、乗員にも快適なドライブを提供してくれる。「ドブロ・マキシ」にのみ設定される3列目シートも130mmのスライド幅を持った2座独立式。

こちらは脱着も可能となっており、用途やシーンに応じた多彩なシートアレンジを実現してくれる。



日本初導入のイタリアンミニバンは破格の399万円から! 5人乗りと7人乗りを用意したフィアット・ドブロを発売
フィアット・ドブロのリヤシート



パワートレインには、1.5リッターBlueHDIディーゼルターボを採用。これもベルランゴ&リフターと同じユニットであり、130馬力の最高出力と18.1km/L(WLTCモード)という好燃費を実現。すでにベルランゴ&リフターでその力強い走りは好評を博しているから、パワー不足などを心配する必要もなさそうだ。



日本初導入のイタリアンミニバンは破格の399万円から! 5人乗りと7人乗りを用意したフィアット・ドブロを発売
フィアット・ドブロの走行シーン



フィアット・ドブロの価格は399万円で、7人乗りのドブロ・マキシは429万円。これは、シトロエン・ベルランゴやプジョー・リフターよりも安い価格設定となっているのも見逃せない。



お洒落で洗練されたリフターと楽しく遊べるベルランゴ、そしてもっとも身近なモデルとして手に入れやすい価格を実現したドブロと、ステランティスグループのMPV3台は、それぞれキャラクターも差別化が図られている。さまざまなニーズに対応する幅広いラインアップは、ライバルにはないストロングポイントとなること必至。輸入MPVの主導権争いがますますおもしろくなりそうだ。

編集部おすすめ