この記事をまとめると
■最近のクルマは純正ホイールのデザインがスタイリッシュになっている



■1980年代ごろのクルマも秀逸なデザインを取り入れたホイールが多く存在した



■今見てもデザインが優れている純正ホイールを紹介



今見ても秀逸な純正ホイールたち

最近は切削タイプのアルミホイールが流行となっており、メーカー純正でも非常にスタイリッシュなデザインが珍しくありません。これはもちろん製造技術の向上があってこそですが、しかし個性的なデザイン自体は1980年代ごろから存在しました。今回はそんななかから「このクルマといえばこのホイール!」な純正品5種類を選んでみました。



●峠道御用達な走りに隠れた純正の逸品

まず始めに取り上げるのは、1983年登場のハチロクこと4代目カローラレビン・スプリンタートレノ用のアルミホイールです。



侮りがたし80年代の純正ホイール! いま見ても感動必至の「秀...の画像はこちら >>



わずか13インチのホイールは十字型とヒトデ型を融合させた形状で、中央部の「TOYOTA」ロゴが配された大きな「フタ」も特徴的です。また、十字部分や外周の「孔」とアルミ面とのバランスが適度で、プレーンなクーペスタイルの車体によく似合っています。



まあ、当時は真っ先に社外品に履き替えられた薄幸の存在ですが、あらためて純正としての魅力を感じてみては? と思います。



●高級車の代名詞を支えたエレガントホイール

ふたつめは、1988年に登場した日産の初代シーマ用ホイールです。



バブル景気によるハイソカーブームのなか、突如登場した3ナンバー専用ボディは社会現象にもなりましたが、ドイツ勢とは明らかに異なるエレガントなスタイルが出色。



侮りがたし80年代の純正ホイール! いま見ても感動必至の「秀逸デザイン純正アルミ」をデザインのプロが選出!!
日産シーマ(初代)のホイール



これに合わせるホイールも、ダイナミックさと繊細さを併せもったデザインで、極めてシンプルながら存在感のあるモノでした。ちなみに、サイズは15インチといま思えば随分と小ぶりです。このあたりに時代の変化を感じますね。



純正品に見えないデザインも多数

●ホンダデザインの黄金期に相応しい個性派ホイール

3つめは、1983年登場の3代目シビック、通称ワンダーシビックに用意されたホイールです。ロングルーフの3ドアを筆頭に極めてスタイリッシュなボディは、1984年のグッドデザイン賞を受賞。



侮りがたし80年代の純正ホイール! いま見ても感動必至の「秀逸デザイン純正アルミ」をデザインのプロが選出!!
ホンダ・シビック(3代目)のホイール



当然、これに合わせるホイールデザインにも力が入っていて、4つの楕円を彫り込んだ造形は実に斬新なもの。外周の深い溝も実にいいアクセントとなっています。



これだけスポーティで攻めていながら、変に過激に見えないのはやはり純正品故でしょう。



●往年のオープンスポーツをイメージさせる作り込み

4つめは、1989年に発売された初代ユーノス・ロードスター用のホイールとします。



「かつてのコンパクトオープンスポーツが現代に復活」と称された初代ですが、ホイールもまた60年代のブリティッシュ・ライトウェイトスポーツをイメージしたもの。



侮りがたし80年代の純正ホイール! いま見ても感動必至の「秀逸デザイン純正アルミ」をデザインのプロが選出!!
マツダ・ロードスター(NA)のホイール



立体感のあるデザインは7本のスポークがスポーティで、ザラ目の艶消し加工が軽量さを感じさせます。マツダらしいのは、復刻パーツのひとつとして、いまでも入手することができるところです。



●コンセプトカーを再現した未来派ホイール

最後に選んだのは、1981年に登場したいすゞ初代ピアッツァ用のホイールです。



巨匠ジウジアーロによる、時代を先取りした超フラッシュサーフェスボディにあわせたホイールは、コンセプトカーであるアッソ・ディ・フィオーリが履いていたものをそのまま再現した逸品。



侮りがたし80年代の純正ホイール! いま見ても感動必至の「秀逸デザイン純正アルミ」をデザインのプロが選出!!
いすゞピアッツァ(初代)のホイール



多孔タイプながらボディに合った面一感の高さや、イタリアンなエレガントさが見事です。こんなすごいホイールが純正品? という作りも、80年代の勢いを感じさせるモノといえるでしょう。



さて、冒頭にも書いたとおり、最近は車格を問わずスタイリッシュなアルミホイールが豊富に用意されていますが、ホイールを見たらクルマが思い浮かぶ……という例は減っているようです。その意味で、今後は唯一無二の個性的なデザインを期待したいところですね。

編集部おすすめ