この記事をまとめると
■東京オートサロン2025にスズキが展示したコンセプトカーに注目



■ワゴンRスマイル「European Antique」は新たなカワイイを提案する1台



■女性デザイナーを中心に開発され、専用色やアンティーク調デザインなどにでこだわった



異色の「カワイイ系」コンセプトカー

今年も活況のうちに終了した東京オートサロン。いまやメーカーもスタイリッシュなスポーティカーを数多く展示していますが、そんななかで異彩を放っていたのがスズキ・ワゴンRスマイル「European Antique」



今回はその魅力的な内外装について、デザインを担当した商品開発本部 4輪デザイン部 エクステリア課の鈴木正哉さん、金子紀佳子さんに会場で話を聞いてみました。



「カワイイ」を極めたワゴンRスマイルがガチでカワイイ! 欧州...の画像はこちら >>



誰が見てもカワイイと思えるクルマに仕立てる

──では、最初に。今回「European Antique(ヨーロピアン アンティーク)」という企画を考えたのはどんな経緯からなのでしょうか?



「今回は若手の女性デザイナーが中心となって開発を行ったのですが、誰が見てもカワイイと思えるワゴンRスマイルをデザインしてみようというのがキッカケですね。

クルマ自体はもちろん、展示ブースの世界観も含めてのカワイイを提案しようと……」。



「カワイイ」を極めたワゴンRスマイルがガチでカワイイ! 欧州ゴシック調の世界を作り上げた若手女性デザイナーを直撃した
スズキ・ワゴンRスマイル「European Antique」のフロントスタイリング



──ひと口にカワイイといってもいろいろな可愛さがあると思いますが?



「そうですね。開発過程ではいろいろな可愛さが提案されたのですが、今回は、たとえばファッションブランドのPINK HOUSEのような可愛さをイメージし、レースや刺繍などをはじめとしたアンティークなゴシック調デザインを追求してみようと考えました」。



「カワイイ」を極めたワゴンRスマイルがガチでカワイイ! 欧州ゴシック調の世界を作り上げた若手女性デザイナーを直撃した
スズキ・ワゴンRスマイル「European Antique」の加飾が施されたトランクまわり



──では具体的なカスタマイズについてうかがいます。今回は白を基調としたボディが印象的ですが、このボディカラーは既存のものですか?



「いえ、じつはこのクルマ用に作った色なんです。いわゆるピンクベージュ系ですが、3コートのパール塗装で、間に赤色のガラスフレークを入れているので、ハイライト部分では赤くキラキラ輝くのが特徴ですね。まあ、そのぶんお金はかかったのですが(笑)」。



「カワイイ」を極めたワゴンRスマイルがガチでカワイイ! 欧州ゴシック調の世界を作り上げた若手女性デザイナーを直撃した
ボディカラーにもこだわりアリ



──フロントも基本はホワイト系のパーツで統一されていますね。



「ヘッドライトまわりのパーツはベース車のままですが、新たにホワイトパールで塗りなおしています。一方、アッパーグリルのメッシュと横フィンタイプのロアーグリルは新設しました。また、バンパー左右のオーバーライダーはヨーロッパの旧いクルマからヒントを得たもので、リヤも含めてこのクルマの可愛さのアクセントになっているんです」。



「カワイイ」を極めたワゴンRスマイルがガチでカワイイ! 欧州ゴシック調の世界を作り上げた若手女性デザイナーを直撃した
スズキ・ワゴンRスマイル「European Antique」のフロントマスク



クルマの黒いパーツをすべて隠してみたい

──ボディ側面を見ても、とくにウインドウまわりのホワイトが目立ちます。



「ワゴンRスマイルを含め、クルマには思っている以上にブラックのパーツが多いのですが、今回はそれをすべて隠そうと(笑)。このピラーまわりもベース車に白いパネルを被せていますし、ドアミラーの付け根も白く塗っています。また、ウインドウ下のモールには赤いカバーを被せることでボディ全体のアクセントとしました」。



「カワイイ」を極めたワゴンRスマイルがガチでカワイイ! 欧州ゴシック調の世界を作り上げた若手女性デザイナーを直撃した
スズキ・ワゴンRスマイル「European Antique」のリヤスタイリング



──タイヤもカラーコーディネートされているのが珍しいですね。



「あくまで展示用ではありますが、ちゃんとタイヤメーカーにお願いして塗装したモノなんです。アルミホイールはラパンLC用ですが、センターキャップは新規に作りました。ウインドウ下のモールに合わせて赤いラインも塗っています」。



「カワイイ」を極めたワゴンRスマイルがガチでカワイイ! 欧州ゴシック調の世界を作り上げた若手女性デザイナーを直撃した
スズキ・ワゴンRスマイル「European Antique」の特徴的なホイールまわり



──インテリアも、見える部分はほとんどカスタマイズされているようです。



「はい。シートはエンボスのボタニカル柄カバーを被せていて、ステアリングとシフトノブはそれと同じ柄の革巻きとしています。また、インパネなど内装色もピンクベージュの専用色ですし、じつはシートベルトやカーペットも新しいカラーに変更しているんですよ!」。



「カワイイ」を極めたワゴンRスマイルがガチでカワイイ! 欧州ゴシック調の世界を作り上げた若手女性デザイナーを直撃した
スズキ・ワゴンRスマイル「European Antique」のインテリア



──スズキのCMFデザインは毎回ユニークですが、今回このクルマを手がけてみていかがでしたか?



「正式な開発期間はいえないのですが(笑)、皆さんからカワイイと思ってもらえるよう、できることはすべてやったと思います。

ルーフやドア下のレース柄のデザインもCMFデザイナー自身が制作したものですし、ヨーロピアン・アンティークの世界観は上手く出せたのではないでしょうか」。



──オートサロンではなかなか見ない方向のカスタマイズがユニークですね。本日はありがとうございました。

編集部おすすめ